羽田空港へのアクセス方法は?4つの手段を紹介!

「羽田空港へのアクセス方法を知りたい」と考えている方は、多くいるのではないでしょうか。
羽田空港に向かう際、どんな方法があるのか、それぞれのメリットや便利な手段を知りたいですよね。
そこでこの記事では、
- 羽田空港へのアクセス方法
- スマートシャトルのメリット
- 成田から羽田へのアクセス
などをご紹介します。ぜひ、参考にしてください!
目次
羽田空港へのアクセス方法4選
まずは、各都市から羽田空港へのアクセス方法を4つご紹介します。
- 電車
- リムジンバス
- タクシー
- スマートシャトル
【羽田空港へのアクセス方法1】電車
1つ目のアクセス方法は電車です。
都内から電車で向かう場合には、2つの路線で行く方法があります。
ここでは、都内の2つの路線についてと、首都圏の主要駅からのアクセスをご紹介します。
- 京急線を利用するアクセス
- 東京モノレールを利用するアクセス
- 首都圏の主要駅からのアクセス
京急線を利用するアクセス
まずは、京急線を利用するアクセスです。
以下の主要駅から羽田空港に向かう場合、京急線を利用するとスムーズに向かえます。
- 品川
- 横浜
- 浅草
- 押上
- 新宿
- 渋谷
- 原宿
- 池袋
- 東京
- 秋葉原
- 上野
- 水道橋
- 台場
また、主要駅から羽田空港までの所要時間と料金は以下の通りです。
出発地 | 所要時間 | 料金 |
品川 | 約14分 | 292円 |
横浜 | 約28分 | 364円 |
浅草 | 約35分 | 545円 |
押上 | 約38分 | 545円 |
新宿 | 約33分 | 490円 |
渋谷 | 約26分 | 460円 |
原宿 | 約28分 | 460円 |
池袋 | 約41分 | 556円 |
東京 | 約23分 | 460円 |
秋葉原 | 約26分 | 460円 |
上野 | 約28分 | 490円 |
水道橋 | 約33分 | 493円 |
台場 | 約39分 | 776円 |
東京モノレールを利用するアクセス
続いては、東京モノレールを利用するアクセスです。
浜松町駅から、東京モノレール空港快速羽田空港第2ビル行に乗車して向かうことも可能。
所要時間は、約20分で、片道500円で乗車ができます。
都内の主要駅からは、主にJR山手線を利用すると、浜松町駅に向かうことが可能です。
首都圏の主要駅からのアクセス
まずは、各駅から東京駅に向かいます。
東京駅から羽田空港までの路線は以下の2つです。
- 東京駅→浜松町駅(JR山手線)→羽田空港第1・第2ターミナル駅(東京モノレール)
- 東京駅→品川駅(京浜東北線)→羽田空港第1・第2ターミナル駅(京急本線)
東京モノレールを使う場合の所要時間は、約29分で、料金は660円。
京急本線を使う場合の所要時間は、約32分で、料金や約470円です。
時間はあまり変わりませんが、値段が200円違うので、移動費を抑えたい方は、京急線を利用しましょう。
【羽田空港へのアクセス方法2】リムジンバス
2つ目の羽田空港へのアクセス方法は、リムジンバスです。
リムジンバスは、主に以下の2つの選択肢があります。
- 東京空港交通
- 京浜急行バス
東京空港交通
東京都内から、羽田空港に向かう場合の停留所は以下の通りです。
- 新宿エリア
- 東京シティエアターミナル(T-CAT/日本橋箱崎)
- 池袋エリア
- 目白・九段・後楽園・秋葉原エリア
- 東京駅八重洲北口(鉃鋼ビル)
- 大手町・丸の内エリア
- 日比谷・銀座・汐留エリア
- 六本木・赤坂エリア
- 芝・恵比寿・品川エリア
- 渋谷エリア
- お台場・有明エリア
- 豊洲駅
- 浅草・錦糸町・東陽町エリア
- 亀有駅・小岩駅・一之江駅・葛西駅
- 練馬駅・野方駅・中野駅
- 吉祥寺駅
- 石神井公園駅・和光市駅
- 西国分寺駅・国分寺駅・武蔵小金井駅・府中駅・若葉台駅・稲城駅・調布駅
- 南大沢駅・京王多摩センター駅・聖蹟桜ヶ丘駅
- 高尾・八王子・日野エリア
- 河辺駅・小作駅・羽村駅・福生駅(西東京バス運行)
料金や所要時間、時刻表は東京空港交通Airport Limousine公式サイトでご覧ください。
京浜急行バス
東京都内から、羽田空港に向かう場合の停留所は以下の通りです。
- 北千住駅
- 錦糸町駅・東京スカイツリータウン
- 東京駅
- 渋谷駅
- 二子玉川駅
- 品川シーサイド駅・大井町駅
- 大崎駅
- 大森駅(路線バス)
- 蒲田駅(路線バス)
- 吉祥寺駅
- 町田バスセンター・相模大野駅
- 立川駅・拝島
料金や所要時間、時刻表は京浜急行バス公式サイトでご覧ください。
【羽田空港へのアクセス方法3】タクシー
3つ目のアクセス方法は、タクシーです。
以下の都内主要エリアから、タクシーで羽田空港に向かった場合の料金と所要時間をご紹介します。
- 東京
- 六本木
- 新宿
- 渋谷
- 調布
- 立川
【所要時間と料金】
出発地 | 所要時間 | 料金 |
東京 | 約30〜50分 | 約6,000〜7,500円 |
六本木 | 約30〜50分 | 約5,500〜7,000円 |
新宿 | 約40〜60分 | 約7,000〜9,000円 |
渋谷 | 約35〜55分 | 約6,500〜8,000円 |
調布 | 約60〜80分 | 約10,000〜11,500円 |
立川 | 約90〜110分 | 約16,000〜18,000円 |
タクシーで移動する場合は、道路状況や時間帯によって、所要時間・料金共に変化があるので注意してください。
時間には余裕を持って移動すると安心です。
【羽田空港へのアクセス方法4】スマートシャトル
4つ目のアクセス方法は、スマートシャトルです。
スマートシャトルは、私たち株式会社NearMeが提供しているドアto空港のスマートシャトル。
羽田空港まで安全で快適に移動したい方には弊社のスマートシャトルの利用をおすすめします。
スマートシャトルの対応エリアは、東京都23区となっています。
気になる料金は、1人あたり定額2,980円/人〜です。なお、以下の区についてはこちらの料金になります。
- 3,480円/人:荒川区、中野区、杉並区、豊島区
- 3,980円/人:葛飾区、足立区、北区
- 4,480円/人:板橋区、練馬区
※12歳未満は上記料金の半額になります。
スマートシャトルを利用するメリット
スマートシャトルを利用するメリットは、ドアtoドアの移動なので、重い荷物を持ち歩く必要がないことです。
ご指定の場所(東京都23区内)にスマートシャトルがお迎えに行くので、あらかじめ予約をした時間に待っていれば、羽田空港へ移動することができます。
出張や旅行で荷物が多く、あまり移動したくないときには特に、快適な移動が可能です。
また、ゆとりのある最大9人乗りのシャトルなので、ゆったり快適に車内の時間をお過ごし頂けます。
車内でリラックスできるのも、メリットと言えるでしょう。
定額で利用でき、オンライン決済でスマートに支払いができることも魅力です。
成田空港から羽田空港へのアクセス方法
それでは、成田空港から羽田空港へのアクセス方法も3つご紹介します。
- 電車
- リムジンバス
- タクシー
【成田から羽田へのアクセス1】電車
成田から羽田まで電車で向かうには、3つの方法があります。
- エアポート快特(直行)
- 京急・成田エクスプレス乗り継ぎ
- 京急・快速エアポート成田乗り継ぎ
【エアポート快特(直行)】
エアポート快特(直行) | |
利用料金(片道) | 1,800円 |
所要時間 | 約1時間40分 |
エアポート快特の直通電車は、成田空港〜羽田空港間を乗り換えなしで繋ぎます。
【京急・成田エクスプレス乗り継ぎ】
成田エクスプレス・京急乗り継ぎ | |
利用料金(片道) | 3,550円〜5,120円 |
所要時間 | 約1時間40分〜2時間 |
特急成田エクスプレス(成田空港〜品川駅)と、京急電鉄(品川駅〜羽田空港)を品川駅で乗り継ぐ方法です。
京急・快速エアポート成田乗り継ぎ
快速エアポート成田・京急乗り継ぎ | |
利用料金(片道) | 1,820円(普通車自由席) |
所要時間 | 約2時間10分〜2時間30分 |
JRの快速エアポート成田(成田空港〜品川駅)と京急電鉄(品川駅〜羽田空港)を品川駅で乗り継ぐ方法です。
【成田から羽田へのアクセス2】リムジンバス
東京空港交通が成田から羽田を直通で結ぶリムジンバスを運行しています。
リムジンバス | |
利用料金(片道) | 3,200円 |
所要時間 | 約1時間5分〜1時間25分 |
バスは渋滞などの道路状況により、到着時間が遅れる場合があるので注意して利用しましょう。
【成田から羽田へのアクセス3】タクシー
タクシーで成田から羽田までの所要時間、料金をご紹介します。
成田〜羽田(タクシー) | |
所要時間 | 約1〜2時間 |
総距離 | 約80km |
料金 | 約28,000円〜30,000円 |
タクシーを利用する日にちや時間帯、高速を使うかどうかによって、かかる時間や料金は変わるので、注意してください。
まとめ
羽田空港へのアクセス方法をご紹介しました。
それぞれメリット・デメリットがあるので、目的や用途に合わせて柔軟に選択しましょう。
移動を少しでも快適にしたい方には、弊社のスマートシャトルをおすすめします。
ドアtoドアで効率的に移動できますよ。
ぜひ1度ご体験ください。