上野と成田空港間で利用できる移動手段

成田空港
この記事は約5分で読めます。

京成上野駅は馴染みのない方も多いかもしれませんが、空港へのアクセスが非常に便利な駅となっており、外国人の方もよく利用する駅になっています。

今回はそんな京成上野駅のある上野から成田空港への移動について様々な移動手段を紹介します。

上野と成田空港間で利用できる移動手段

ここでは上野と成田空港間を結ぶ、

・電車での移動
・リムジンバスでの移動
・ニアミーエアポート(ハイヤー)を利用しての移動

について紹介します。

電車での移動

上野からの移動を考えた際に一番最初に思いつく移動手段が電車なのではないでしょうか。

電車での移動は本数が多く、料金を安く済ませることができます。

しかし、大きな荷物を持ったまま移動をする必要があります。

ニアミーエアポートでの移動

大きな荷物を持ったままの移動を快適にする手段としてニアミーエアポートがあります。

ホテルの場所や家の場所を指定するとハイヤーが迎えに来てくれ、快適に移動することができます。

通常タクシーの利用をすると20,000円以上しますが、このサービスを使えば4,980円で移動することができます。

しかし、それでも電車と比べると少し値段が張りますね。

これからはより詳しくどんな移動手段があるのか、どんなメリットがあるのか紹介してきます。

電車での移動について

JR上野駅から徒歩で8分ほど離れた場所に京成上野駅があります。

この京成上野駅からはスカイライナーが運行しており、乗り換えせずに成田空港まで行くことができます。

料金

スカイライナーを利用する際の料金は2,520円となっています。

また、京成本線特急でも行くことができ、その際は1,050円となっています。

所要時間

スカイライナー、京成本線特急で移動する際にかかる時間は以下の通りです。

  • スカイライナー:44分
  • 京成本線特急:1時間18分~

料金が1,500円ほど違うこともあり、30分以上の差があります。

スカイライナーと京成本線特急

スカイライナーは移動時間が短く、予約することも可能です。そのため前もって決まっている移動をより快適に過ごすのにおススメです。

対して京成本線特急は30分以上の時間がかかり予約することはできません。ですが自由席のため満席になることがなく、本数も多いため突然の用事であっても乗ることができます。

スカイライナーの注意点

スカイライナーに乗車する際は乗車券だけではなく、ライナー券の購入が必要となります。

京成上野駅には発券カウンターがありますので、間違ったものを購入する心配はありません。

また京成電鉄公式HPを使用することで、事前にライナー券を購入することもできます。

京成本線特急の注意点

京成本線は通常の乗車券だけで予約できるので、乗車にあたっての注意点はありません。

しかしスカイライナーと違い通勤/通学で利用する方も多くいらっしゃいます。

ラッシュ時に移動を考えている方は別の移動手段を検討してみてはいかがでしょうか。

リムジンバスでの移動について

上野駅周辺からはリムジンバスは出ておりません。

最も近く、直通のリムジンバスが運行しているのは浅草駅周辺になります。

他の運行場所を知りたい方、予約をしたい方はAirportLimousine公式HPよりご確認ください。

リムジンバスの詳細

一例として浅草から成田空港へリムジンバスで移動する際の詳細します。

所要時間:2時間程度

料金:2,800円

となっています。

スカイライナーの料金より高いうえに、時間も長く快適さも大して変わりません。

上野駅周辺にいらっしゃるならば、リムジンバス以外のサービスの利用をおススメします。

ニアミーエアポートでの移動について

ニアミーエアポートは私たちが提供しているドアto空港のスマートシャトルになります。

独自のAIで最適な送迎ルートを実現しており、ご指定の目的地まで定額で送迎しています。

自宅から直接空港に行くことも、空港から直接自宅へ行くこともできるため重い荷物もって移動する必要がありません。

車両内にWi-Fiも完備しており、快適な移動を実現しています。

料金と所要時間

料金は5,980円/人〜

所要時間は上野駅から成田空港までで70分程度。

対象エリア

対応しているのは東京都内23区になります。

ニアミーエアポートに興味がわきましたらこちらのサービスサイトからお申し込みください。

ご利用方法

ご利用の際はスマートフォン、パソコンからこちらの予約サイトから行えます。

必要な情報は出発地/目的地利用したい時間、そして利用人数

飛行機が決まっていたら便名を入力するだけで適切な時間を自動算出してくれます。

ただ、1日以上前に予約をしないと利用することができません。おはやめのご利用をおススメします。

まとめ

今回は上野~成田空港間の3つの移動手段について紹介してきました。

全体の比較表は

料金所要時間快適さ
電車スカイライナー:2,520円
本線特急:1,050円
スカイライナー:44分
本線特急:78分
スカイライナー:指定席で必ず座れる
本線特急:自由席
リムジンバス2,800円120分
ニアミーエアポート5,980円/人〜70分Wi-Fi完備
少人数の個室ドアto空港

となっています。

安く、早く移動をしたい方は電車での移動が、

移動に割く時間を作業に充てたり、ゆっくりしたいという方はニアミーエアポートがいいのではないでしょうか。

それぞれのご利用目的に際して選択ください。

NearMe
空港シャトルが1,980円〜
玄関先から空港まで直通

X