急な出張や旅行など、様々な理由で「浅草駅から羽田空港へのアクセス方法を知りたい」、と思う方は多いはずです。
移動は、できるだけ早く、安く快適にできたら嬉しいですよね。
また、荷物が多いこともあり、歩き回らず快適に移動できる手段を、お探しの方もいると思います。
この記事では、浅草から羽田空港までのアクセス方法をまとめました!
目的や用途に応じて、自分に合う方法を参考にしてください。
浅草駅から羽田空港へのアクセス方法
浅草駅から羽田空港へのアクセス方法は主に3つあります。
- 電車
- タクシー
- リムジンバス
ここでは、それぞれのメリットや利用方法などをご紹介します。
電車で移動する方法
浅草駅から羽田空港へ電車で移動するには、都営浅草線を利用します。
この中で、最安、最短で向かうことが可能ですが、重い荷物を持っている場合は、少し面倒かもしれません。
まずは改札を通り、1番ホームから羽田空港国内線ターミナル行きに乗車します。
乗り換え無しで、羽田空港まで向かうことが可能です。
「エアポート快特」または「快特」に乗車すれば、35〜39分で到着します。
乗車券のみで利用できるので、特急料金などはありません。
また、上記の車両でなければ「急行」をしましょう。急行であると、約47分で到着します。
料金は、665円と最安値です。
羽田空港の第1ビルへ行く場合は、進行方向の1番後ろの車両、第2ビルの場合は、先頭車両に乗ると便利でしょう。
タクシーで移動する方法
次にご紹介するのは、タクシーで移動する方法です。
重い荷物を持っている時、タクシーを利用するのは便利ですね。
浅草であれば、タクシーをたくさんいて、スムーズに移動できるでしょう。
浅草駅から羽田空港までは、約25kmあり、交通状況や時間帯にもよりますが、25分〜50分程で到着します。
料金は約7,000円です。
移動時間が読めず、道路状況によっては予定よりも大幅に時間がかかる場合があります。
利用する場合は、余裕を持って乗車すると安心ですね。
リムジンバスで移動する方法
他にも、リムジンバスで浅草から羽田空港まで移動することができます。
荷物がある場合、出発地点によっては歩き回らずに済んで便利ですね。
浅草から羽田空港までは、乗るバスによりますが、約70分で到着します。
急いでいる時には利用しづらいでしょう。
料金は、利用するリムジンバスによって異なりますが、950円で利用することもできます。
浅草から羽田空港へ行くのに利用できるリムジンバス
ここでは、浅草から羽田空港へ行くのに利用できるリムジンバスについて、詳しくご紹介します。
東京空港交通
1つ目のご紹介するのは、東京空港交通(公式サイト)です。
運営会社は、東京空港交通株式会社で、羽田空港、成田空港発着の高速リムジンバスを運行しています。
乗り場・降り場
停留所は、浅草ビューホテルになります。
浅草駅から、浅草ビューホテルまでは、約1kmの距離です。
歩いて10分ほどで到着できます。
利用料金
浅草ビューホテルからの料金は、大人1人あたり950円、子供1人あたり480円で利用が可能です。
支払い方法
ネット予約の場合は、クレジットカードなどでオンライン決済ができます。
電話予約の場合は、乗り場に応じて、リムジンカウンター、乗車員にて、予約番号を伝えて決済を完了しましょう。
ホテル、自動券売機で予約する場合は、その場で支払いをします。
所要時間
浅草ビューホテルから羽田空港までの所要時間は、60分〜80分です。
道路状況によって、時間が前後することがあるので注意しましょう。
ニアミーエアポート

2つ目に紹介するのは、ニアミーエアポート。
ニアミーエアポートは、私たち『株式会社NearMe』が提供しているドアto空港のスマートシャトルです。
ゆとりの最大9人乗りのシャトルで、独自のAIが羽田空港までの最適なルートで送迎します。
羽田空港まで安全で快適に移動したい方には弊社のエアポートシャトルの利用をおすすめします。
乗り場・降り場
ニアミーエアポートの、乗り場・降り場は、特にありません。
利用対応エリアであれば、利用したい地点から、指定の目的地まで移動が可能です。
ニアミーエアポートの対応エリアは、都内23区となっています。
利用料金
気になる料金は、どこから利用しても1人あたり定額2,980円/人〜です。
なお、以下の区についてはこちらの料金になります
・3,480円/人:荒川区、中野区、杉並区、豊島区
・3,980円/人:葛飾区、足立区、北区
・4,480円/人:板橋区、練馬区
※12歳未満は上記料金の半額になります
支払い方法
お支払いに関しては、24時間いつでも可能な、オンライン決済となります。
所要時間
浅草から羽田空港までは、約60分で到着します。
ニアミーエアポートを利用して移動するメリット
ここでは、ニアミーエアポートを利用して移動するメリットをご紹介します。
ニアミーエアポートの最大のメリットは、ドアtoドアで空港に移動できることでしょう。
重い荷物を持っていても、歩き回らずに、出発地点で待っているだけで、リムジンバスにご乗車頂けます。
また、どこから利用してもご指定の目的地まで定額でご利用頂けるのです。
他にも、Wi-Fiを利用できる車両もあるので、車内で目的地の状況をチェックしたり、移動時間を利用して仕事をしたり、ご自由に時間を使えます。
ゆとりの最大9人乗りの空間で、プロフェッショナルなドライバーが、安全で快適な移動をお届けします。
もちろん、飛行機遅延に伴う料金請求はありません。
羽田空港まで快適に移動したい、重い荷物を持ち運びたくないという方は、ぜひニアミーエアポートのご利用をご検討ください。
ニアミーエアポートの予約方法
ニアミーエアポートのご利用には、予約が必要なります。
ここでは、ニアミーエアポートの予約方法をご紹介します。
予約は、ニアミー公式サイトから可能です。
まず、ご希望の出発地点を入力してください。
サービス対応エリアであれば、どこでもご指定頂けます。
その後、フライト番号もしくは希望の到着時間を入力します。
利用人数を確定して、予約の確認を行なってください。
予約に必要な個人情報を入力頂き、確認ができたら、予約を確定します。
これで完了です。
予約は、ご利用の2日前までに済ませてください。
まとめ
浅草駅から羽田空港までの3つの移動方法をご紹介しました。
- 電車
- タクシー
- リムジンバス
それぞれに、メリット・デメリットがあるので、その時の状況、目的に応じて利用するのが良いですね。
浅草から最短、最安で向かいたい場合は電車。
快適に荷物を持たずに移動したい場合は、タクシーもしくはニアミーエアポート。
ニアミーエアポートであれば、どこからでも定額で空港に向かうことができます。
快適に空港まで移動したい方は、ニアミーエアポートのご利用をご検討ください。