羽田空港から大崎駅へ移動するには、どんな手段があるのか、ベストな方法は何か気になる方もいるでしょう。
そこでこの記事では、羽田空港から大崎駅へのバス移動で利用できる、2つのサービスと、バス以外の交通手段、それぞれのメリットと向いている人をご紹介します。
羽田から大崎駅まで移動したい方は、ぜひ参考にしてください!
羽田空港から大崎駅までのバス移動で利用できる2つのサービス
それでは、まず初めに羽田空港から大崎駅までのバス移動で利用できる2つのサービスの以下ついてご紹介します。
- サービスの特徴
- 乗り場・降り場
- 移動時間
- 利用料金
- 支払い方法
- 予約方法
京浜急行バス
1つ目にご紹介するのは、京浜急行バス。
京浜急行バスは、京急グループの京浜急行バス株式会社が運営するサービスです。
高速バス、空港バス、深夜急行バス、路線バスと、様々な種類のバスを運行していて、快適で安全な移動を提供したいます。
サービスの特徴
空港から各地へネットワークが広がる京急の空港リムジンバス。
利用可能エリアは、東京・神奈川・埼玉・千葉の主要エリアだけでなく、栃木・茨城・山梨・静岡・東京ディズニーリゾートまでも、羽田空港との行き来が可能です。
1部地域では、深夜・早朝便も運行しています。
また、乗車券を販売していないエリアでは、直接のりばに行き、ICカードで精算することも可能。
乗り場・降り場
羽田空港から大崎駅まで京浜急行バスで向かう場合の、降り場は大崎駅西口です。
移動時間
移動時間は、約40分〜50分。
あすまで目安で、道路状況により時間が変わることがあります。
利用料金
料金は、1人あたり730円です。
支払い方法
自動券売機またはのりば近くの乗車券窓口で、予約をする場合は、その場で購入します。
ICカードを利用する場合は、1階到着ロビーのバス乗車券カウンターにて、ICカードで乗車する旨と利用するバスの時刻をご指定します。
時刻指定券をもらい、車内で精算しましょう。
予約方法
空港から乗車する場合は、乗車券が必要になります。
座席の予約はできません。
自動券売機またはバス乗車券カウンターにて、希望の行き先・出発時刻・利用人数を伝えます。
その場で精算して、乗車券を購入してください。
クーポン券・回数券を利用する場合は、1階到着ロビーのバス乗車券カウンターにて、利用するバスの時刻と行き先を指定し、各のりばに並びましょう。
ニアミーエアポート

2つ目にご紹介するのは、ニアミーエアポート。
ニアミーエアポートは、私たち株式会社NearMeが提供しているドアto空港のスマートシャトルです。
ゆとりの最大9人乗りのシャトルで、独自のAIが羽田空港までの最適なルートで送迎します。
羽田空港まで安全で快適に移動したい方には弊社のエアポートシャトルの利用をおすすめします。
サービスの特徴
ニアミーエアポートの特徴は、ドアtoドアの移動なので、重い荷物を持ち歩く必要がありません。
ご指定の場所(対応エリア内)にニアミーエアポートがお迎えに行くので、あらかじめ予約をした時間に待っていれば、羽田空港へ移動することができます。
出張や旅行で荷物が多く、あまり移動したくないときには特に、快適な移動が可能です。
また、ゆとりのある最大9人乗りのシャトルなので、ゆったり快適に車内の時間をお過ごし頂けます。
乗り場・降り場
ニアミーエアポートの、乗り場・降り場は、特にありません。
対応エリアであれば、利用したい地点から、指定の目的地まで移動が可能です。
ニアミーエアポートの対応エリアは、現在都内23区となっております。
上記のエリア内でしたら、ご希望の場所までニアミーエアポートがお迎えに行きます。
予約して待っているだけで、羽田空港までの移動が可能です。
移動時間
羽田空港から大崎駅までの、移動にかかる時間は、約30分〜45分です。
道路状況によって時間が変わる場合があるので、余裕を持ったご予約をして頂くと良いでしょう。
利用料金
快適で安全な移動を楽しめるニアミーエアポート。
気になる料金は、どこから利用しても1人あたり定額2,980円/人〜です。
なお、以下の区についてはこちらの料金になります
・3,480円/人:荒川区、中野区、杉並区、豊島区
・3,980円/人:葛飾区、足立区、北区
・4,480円/人:板橋区、練馬区
※12歳未満は上記料金の半額になります
支払い方法
お支払いに関しては、24時間いつでも可能なオンライン決済となります。
ご乗車当日にお支払い頂く必要がありませんので、スムーズな移動が実現しています。
予約方法
ニアミーエアポートのご利用には、予約が必要です。ここでは、ニアミーエアポートの予約方法をご紹介します。
予約は、ニアミー公式サイトから行ってください。
予約の流れは以下の通りです。
- 出発地点を入力または選択
- 目的地を入力または選択
- 空港到着日また出発日を指定
- フライト番号もしくは希望到着時間の入力
- 利用人数の確定
- 予約の確認
- 個人情報の入力
- 予約の完了
まず、ご希望の出発地点を入力します。今回の場合は、羽田空港から大崎駅までなので、羽田空港を選択。
目的地は、大崎駅を入力しましょう。サービス対応エリアであれば、どこでもご指定頂けます。
次に、空港出発日を指定し、フライト番号もしくは希望の出発時間を入力。
利用人数を確定して、予約の確認を行なってください。
予約に必要な個人情報を入力頂き、確認ができたら、予約を確定します。
これで完了です。
予約は、ご利用の2日前までに済ませておく必要があります。
バス以外で利用できる移動手段の詳細
羽田空港から大崎駅まで、バス以外の移動手段を知りたい方もいるのではないでしょうか。
ここでは、電車・タクシーの移動についてご紹介します。
電車での移動
まずは、電車移動について、
- 利用する路線や乗り換え
- 移動時間
- 利用料金
をご紹介します。
利用する路線や乗り換え
羽田空港から大崎駅まで電車で移動するには、モノレールを利用する方法と、京浜急行を利用する方法があります。
モノレールを利用する場合は、羽田空港第2ビル駅もしくは羽田空港第1ビル駅から乗車します。
東京モノレール浜松町行きに乗車し、浜松町へ出てください。
JR山手線に乗り換えて、浜松町から大崎駅へ向かいましょう。
京浜急行を利用する場合は、羽田空港国内線ターミナル駅(第1・第2ターミナル共通)から、品川に向かいます。
品川でJR山手線に乗り換えて、大崎駅駅へ向かいましょう。
移動時間
モノレールを利用した場合、京浜急行を利用した場合、それぞれ約36分です。
利用料金
料金は、モノレールを利用した場合は、約650円。
京浜急行を利用した場合は、550円となります。
タクシーでの移動
次に、羽田空港から大崎駅までタクシーで移動する場合の、移動時間・利用料金をご紹介します。
移動時間
総距離、約12kmで、約25分かかります。
道路状況にやって、かかる移動時間は変わるので、利用する際は余裕を持つと安心ですね。
利用料金
予想利用料金は、約4,100円です。
それぞれの移動手段のメリットと向いている人
最後に、
- バス
- 電車
- タクシー
それぞれの移動手段のメリットと、向いてる人をご紹介します。
バスの場合
バスを利用するメリットとして、
- 乗り換えがない
- 荷物の持ち運びが便利
- 料金がタクシーほどかからない
などがあげられます。
バスは停留所まで移動してしまえば、乗り換えなどなく目的地まで移動することができます。
荷物も、バスに預けて移動できるので、持ち歩く必要はありません。
料金もタクシーほどかからないのが、大きなメリットです。
重い荷物を持ち歩く必要があり、少しでも快適に、リーズナブルに移動したい人には、バスが向いているでしょう。
電車の場合
電車を利用するメリットとして、
- 料金が安い
- 時間が読みやすい
などがあげられます。
電車は、バス・タクシーと比べても1番移動にかかる料金が安いです。
また、事故がない限りは時刻通りに移動できるので、時間が読みやすいこともメリットの1つでしょう。
乗り換えがあったり、荷物を持ち歩かないといけませんが、とにかく料金を抑えて移動したい人には、電車が向いています。
タクシーの場合
タクシーを利用するメリットとして、
- 乗り換えが必要ない
- 乗り場に移動する必要がない
などがあげられます。
タクシーは、1度乗ってしまえば乗り換えなどはなく、目的地まで移動することができます。
乗り場に向かう必要もないので、必要最低限の移動で、乗車することが可能です。
荷物も預けることができますし、乗車までも持ち歩かないで済むのがメリットですね。
移動にかかる料金は気にせず、快適さと利便性を優先したい人に向いているでしょう。
まとめ
羽田空港から有楽町まで3つの移動方法をご紹介しました。
- リムジンバスでの移動
- 電車での移動
- タクシーでの移動
それぞれの方法にメリット・デメリットがあり、移動理由も様々でしょう。
ご利用目的に合わせて、移動方法を選択するのが良いですね。
旅行や出張など、スムーズで快適に移動したい、荷物を持ち歩きたくないという方には、ニアミーエアポートをおすすめします。
快適で安全な移動を楽しみたい方は、ぜひ1度ご利用ください。