成田空港にリムジンバスで行きたいけど、もしトイレに行きたくなったらどうしよう・・・と不安に思った人も多いのではないでしょうか。
予約は必要なのか、当日でも問題ないのかなど疑問を抱く人も多いですよね。
この記事では、成田空港行きのリムジンバスの利用方法や注意点などについてご紹介します。
最後まで読めば不安なくリムジンバスを利用することができますよ!
成田空港行きリムジンバスの利用方法
まず初めに成田空港行きのリムジンバスの利用方法をご紹介します。
リムジンバスとは?
リムジンバスとは成田・羽田空港と都心の主要ターミナル駅、ホテルを中心に1日あたり約1,200便が運行されています。
近くの停留所と空港の出発階・到着階間を直結するので、乗り換えや上下移動の煩わしさが無いのが特徴です。
また、リムジンバスは座席定員制なので必ず目的地まで座って行くことが可能となっています。
チケットの予約・購入方法
チケットの予約には4つの方法があります。
- インターネット予約
- 電話予約
- リムジンWeb会員予約
- コンビニ発券予約(ウェルネット)
ネット予約、電話予約どちらの場合でも、乗車日・利用区間・利用時間・空港からの出発便・利用者の名前・利用人数・利用者の電話番号これらを伝え予約をします。
予約完了後、コンビニやクレジットカードでチケットを購入しましょう。
利用料金と所要時間
利用料金 | 所要時間 | |
東京 | 大人 2,800円〜3,900円小人 1,400円〜1,950円 | 約1時間〜2時間 |
神奈川 | 大人 3,700円小人 1,850円 | 約1時間30分 |
千葉 | 大人 1,900円小人 950円 | 約1時間30分 |
埼玉 | 大人 3,200円小人 1,600円 | 約2時間 |
小人は小学生(6歳以上12歳未満。但し、12歳であっても小学生は小人運賃が適用されます)が対象です。
なお、座席を使用されない6歳未満の乳幼児(未就学児)は無賃ですが、座席を使用する場合は、原則として小人運賃となります。
所用時間は、場所や時刻、道路状況によっても変化します。
注意点
成田空港行きのリムジンバスに乗る際の注意点をご紹介します。
事前予約は必要?
リムジンバスに乗る際、事前予約は必要ありません。
事前予約対象区間外から発車のバスや、当日乗り場に直接向かった場合は、先着順の乗車、または先着受付順で乗ることができます。
ですが、座席定員制なので満席の場合は乗車することができないので、確実に乗りたい、間がわかっている場合などは予約をした方が良いでしょう。
トイレに行きたくなった場合は?
トイレがあるかどうか気になる人がとても多いと思います。
バス移動の際に、途中で気分が悪くなったらどうしよう、お腹が痛くならないかななど考えて利用するのが億劫になってしまいますよね。
ですが安心してください。エアポートリムジンのリムジンバスは1部を除きトイレが付きの車両です。
車両によってはトイレが無い場合もある可能性があるので確認して乗るのが安心ですね。
リムジンバスのメリット
次にリムジンバスのメリットをご紹介します。
まず最大のメリットとしては、目的地まで快適な移動ができるということです。
旅行に行くときはどうしても荷物が重く大きくなってしまいますよね。
そんな時バスであれば1度荷物を預けてしまえば目的地まで座って快適に過ごす事ができます。
また、確実に座席に座れたり事前予約が可能なので安心ですね。
他にも、空港では出発ロビーに到着するのでバスを降り、ターミナルビルに入ればすぐにチェックインができるのもメリットの1つです。
リムジンバスの利便性で定額で利用できるニアミーエアポート
ここまでリムジンバスについてご紹介してきましたが、他にも同じ利便性で定額利用可能なサービスがニアミーエアポートです。
ニアミーエアポート

ニアミーエアポートは、私たち『株式会社NearMe』が提供しているドアto空港のスマートシャトルです。
独自のAIで最適な送迎ルートを実現した次世代のエアポートシャトルで、ご指定の目的地まで驚きの定額で送迎します。
サービス概要
安全で快適な移動ができるエアポートシャトル。
ゆとりの最大9人乗りのシャトルで、独自のAIが成田空港までの最適なルートで送迎します。
オンライン決済や帰りの便の申し込みも可能、ドアtoドアなので重い荷物を持ち歩く必要もありません。
車内ではWi-Fiも使えるので移動を楽しむ事も、仕事をする事もできます。
飛行機遅延による追加料金の請求もないので、安心して利用する事ができます。
利用については事前予約制で、ご利用の1日前まで予約が可能です。
利用可能エリア

現在のサービス利用可能エリアは、都内23区となっています。
上記のエリアであれば家、ホテル、職場どこからでも利用する事ができます。
エアポートリムジンと比べると少ないですが、これだけ主要なエリアで利用できるのはありがたいですね。
利用料金、推定所要時間
利用料金は成田空港まで定額5,980円/人〜です。
これだけのサービスを時間や距離に左右されない定額で利用できるのは嬉しいですね。
推定所要時間は、新宿〜成田空港までで約100分。
その他の地域でも時間や道路状況にもよりますが、約80分〜100分で到着できます。
予約方法
予約はニアミーの公式HPから可能です。
出発地、利用日、フライト番号または到着希望時間、利用人数を入力して予約をします。
フライト番号を入力すると、自動で到着推奨時間とターミナルを指定してもらえます。
事前予約制で、1日前まで予約が可能です。
メリット
ニアミーエアポートのメリットは、希望出発地までの送迎サービスです。
家やホテルまで迎えに来てくれて、そのまま目的地まで行くことができます。
また、ゆとりのある9人乗りのシャトルで車内ではWi-Fiも使用可能。
ドアtoドアなので重い荷物を持ち歩く必要もなく、空港まで快適な移動が楽しめます。
興味がわきましたらこちらのサービスサイトよりご予約・ご質問ください。
まとめ
成田空港行きのリムジンバスについてご紹介しました。
やはり荷物を持ち歩かず移動できるバスは快適で、トイレなども付いていて安心ですね。
同様の利便性で定額で利用可能なニアミーエアポートについてもご紹介しましたが、どちらも快適に成田空港に行くのにおすすめの交通手段です。
成田空港に行く予定がある方は是非参考にしてください。