しながわ水族館や船の科学館など、観光スポットが豊富な品川エリア。
東海道新幹線の停車駅でもあり、東京都内へのアクセスも便利なため、観光の拠点にする方もいるでしょう。
本記事では品川から成田空港までの移動手段について、料金や所要時間、乗り換え回数などをもとに比較します。
おすすめの移動手段も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
品川駅から成田空港へのアクセス比較表
品川駅から成田空港までは、さまざまな行き方があります。
料金や所要時間などの違いは、以下の通りです。
交通手段 | 料金(1人あたり) | 所要時間 | 乗り換え回数 | こんな方におすすめ |
成田エクスプレス | 3,248円 | 約65~80分 | なし | ・早く行きたい ・確実に座りたい |
京急エアポート快特京成アクセス特急 | 1,532円 | 約80~90分 | なし | ・乗り換えをしたくない ・料金を抑えたい |
京成スカイライナー | 2,765円 | 約75~90分 | 1回 | ・本数が多い電車が良い |
京成本線 | 1,250円 | 約100~120分 | 1~2回 | ・とにかく安くしたい |
東京駅~成田空港行きバス | 1,478円 | 約70~80分 | 1回 | ・確実に座りたい ・料金を抑えたい |
タクシー | 1台あたり25,000円+有料道路代 | 約70分 | なし | ・荷物が多い ・プライベート空間が欲しい |
スマートシャトル® | 5,980円 | 約70~110分 | なし | ・荷物が多い ・タクシーより料金を抑えたい |
品川駅から成田空港への行き方を解説
下記の4つの行き方について解説します。
- 電車
- バス
- タクシー
- スマートシャトル®
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1.電車
品川駅から成田空港まで電車で行く方法は、主に4通りあります。
料金・所要時間などの比較は、下記の通りです。
種類 | 料金(ICカード) | 所要時間(乗り換え含む) | 乗り換え回数 | 特徴 |
成田エクスプレス | 3,248円 | 約65~80分 | なし | 最短でアクセス可座席が確保できる |
京急エアポート快特京成アクセス特急 | 1,532円 | 約80~90分 | なし | 直通なのに特急料金が不要 |
京成スカイライナー | 2,765円 | 約75~90分 | 1回 | 1日の便数が多い座席が確保できる |
京成本線 | 1,250円 | 約100~120分 | 1~2回 | 料金が安く済む |
参考:乗換案内ジョルダン
【直通】成田エクスプレス
成田エクスプレスは、品川駅から成田空港まで直通で行ける特急電車です。
JRが運行しており、横浜駅・品川駅・東京駅などの主要駅のみに停車するため、短時間で空港まで移動できます。
区間 | 料金(ICカード) | 所要時間 |
品川駅~成田空港駅 | 計3,248円(乗車券1,518円+特急券1,730円) | 約65~80分 |
特急料金はかかるものの、座席が確保できることや、直通で早く空港へ向かえることなどがメリットです。
【直通】京急本線エアポート快特・京成成田空港線アクセス特急
品川駅から成田空港まで直通で行ける電車として、京急本線エアポート快特・京成成田空港線アクセス特急も挙げられます。
品川駅から京急線・都営浅草線を通り、乗り換えなしで京成線につながる路線です。
京急線・都営浅草線内ではエアポート快特、京成線内ではアクセス特急の名称で呼ばれています。
区間 | 料金(ICカード) | 所要時間 |
品川駅~成田空港駅(乗り換え不要で泉岳寺駅・押上駅などを経由) | 1,532円 | 約80~90分 |
品川駅から直通でありながら、特急料金不要な点が大きなメリットです。
ただ、電車の種類が多くわかりにくいため、乗車の際は注意が必要です。
【日暮里乗り換え】京成スカイライナー
料金を抑えつつ、短時間で成田空港へ向かいたい方におすすめなのが、京成スカイライナー。
京成上野駅・京成日暮里駅から成田空港まで最短36分の特急電車です。
区間 | 料金(ICカード) | 所要時間 |
品川駅~日暮里駅(JR) | 208円 | 約25分 |
京成日暮里駅~成田空港駅 | 計2,257円(乗車券1,257円+特急券1,300円) | 約36~45分 |
乗り換えが必要ですが、成田エクスプレスよりも安く、日暮里からは座席も確保できます。
およそ20分の間隔で運行しており、1日の本数も多いため、時間に合わせて快適に移動できます。
【日暮里乗り換え】京成本線
なるべく安く向かいたい方におすすめなのが、京成本線です。
京成上野駅から成田空港までをつなぐ路線で、停車駅が多いことが特徴です。
快速や特急など、各駅停車以外の電車に乗れば所要時間の短縮もできます。
区間 | 料金(ICカード) | 所要時間 |
品川駅~日暮里駅(JR) | 208円 | 約25分 |
京成日暮里駅~成田空港駅 | 1,042円 | 約75~90分 |
デメリットとしては、移動時間が長くなることや電車の種類によって乗り換えの回数が増える点です。
2.バス
一度乗車すれば、空港まで座って移動できるバスも選択肢の一つです。
主に3つのルートがあります。
品川から成田空港までの各ルートの比較は、以下の通りです。
種類 | 料金 | 所要時間(乗り換え含む) | 乗り換え | 特徴 |
東京駅~成田空港便 | 1,478円 | 約70~80分 | 1回 | 予約不要 |
品川エリア~成田空港便 | 3,200円 | 約80~100分 | なし | 成田空港発のみ |
大崎駅~成田空港便 | 1,446円 | 約88~100分 | 1回 | バスの中で一番安い運休中 |
それぞれ詳しく見ていきましょう。
東京駅~成田空港便
低価格で空港までアクセスできるのが、エアポートバス東京・成田です。
東京駅や銀座駅から、予約不要で成田空港行きのバスが利用できます。
10~20分間隔で運行していて本数が多いため、満席になっても次のバスに乗車しやすいです。
区間 | 料金 | 所要時間 |
品川駅~東京駅(JR) | 178円(ICカード) | 約10分 |
東京駅~成田空港 第1ターミナル | 1,300円 | 約60~70分 |
東京駅の八重洲南口前にバスターミナルがあり、7・8番乗り場から乗車可能です。
現金払いを希望の方は、JR高速バスきっぷ売り場で乗車券を購入してからバス乗り場へ向かいましょう。
交通系ICカードを利用する方は、乗車時に支払います。
成田空港発の場合は、空港のバスチケットカウンターで乗車券を購入しましょう。
品川エリア~成田空港便
品川駅周辺から成田空港への直行便は、現在運休しています。
成田空港発のリムジンバスのみ運行しているため、ご利用の際はご注意ください。
区間 | 料金 | 所要時間 |
成田空港 第1ターミナル~品川プリンスホテル | 3,200円 | 約80~100分 |
参考:東京空港交通
品川駅には停車せず、品川駅周辺の下記のホテルに停車します。
- 東京マリオットホテル
- 品川プリンスホテル ※品川駅に近い
- ザ・プリンスさくらタワー東京
- グランドプリンスホテル高輪
- グランドプリンスホテル新高輪
- シェラトン都ホテル東京
- ウェスティンホテル東京
東京空港交通のサイトで事前予約ができるほか、空席があれば予約なしでも乗車可能です。
大崎駅~成田空港便
品川駅の隣駅、大崎駅から発車している成田シャトルについても紹介します。
現在は運休しているため、最新の情報は成田シャトル公式サイトをご確認ください。
区間 | 料金 | 所要時間 |
品川駅~大崎駅(JR) | 146円(ICカード) | 約3分 |
大崎駅~成田空港 第1ターミナル | 1,300円(乗車24時間前の予約で1,000円) | 約85~95分 |
参考:成田シャトル
大崎駅の新西口にバスターミナルがあり、1~3番乗り場から乗車できます。
事前予約制で、乗車の24時間前までに予約すると料金が300円割引されます。
乗車24時間前~20分前までは1,300円で乗車可能です。
成田空港発の場合は事前予約に加え、成田空港のバスチケットカウンターで乗車券を購入できます。
3.タクシー
ここでは出発地によって料金が事前に決められている、定額タクシーを紹介します。
東京都23区内・三鷹市・武蔵野市⇔成田空港間で定額料金が設定されており、通常のメーター運賃よりも安くなることが多いです。
品川駅から成田空港までの料金の目安は、1台あたり約27,430円です。
【内訳】
定額料金:25,000円(港区~成田空港第1ターミナル)
有料道路代:2,430円(首都湾岸高速を利用時のETC料金)
道路が混雑していない場合の所要時間の目安は、約70分です。
細かい料金や事前予約の期限は各タクシー会社によって異なるため、事前にご確認ください。
4.スマートシャトル®
スマートシャトル®は、私たち株式会社NearMe(ニアミー)が提供している、お客様をお迎えして、目的地までお届けするサービスです。
他の人と相乗りすることで、タクシーよりも低価格で利用できます。品川駅から成田空港までは1人あたり5,980円、子供は1人あたり2,990円で乗車可能です。
預け荷物は1個まで無料、2個目から1,000円ずつ追加料金がかかります。
シミュレーターによる所要時間の目安は、約70~110分。
相乗りする人数や道路状況により前後します。
品川から成田空港への移動にはスマートシャトル®がおすすめ
スマートシャトル®は、アルファードやハイエースなどの大型車を複数名でシェアするタクシーサービスです。
自宅から乗り換えなしで空港までアクセスできるため、荷物が多いときや家族での旅行の際もおすすめです。
スマートシャトル®の予約方法
公式サイトより、乗車前日18時まで予約ができます。
空席がある場合に限り、当日の予約も受け付けています。
出発地と到着時間、人数、荷物の数などを入力すると、料金や運行時間が表示されるので確認しましょう。
希望の便を選び、仮予約が完了したら、24時間以内に配車の可否がわかります。
事前にオンライン決済をするため、当日の支払いは不要です。
また、JAL、ANA、スターフライヤーのマイルも貯められます。
スマートシャトル®のメリット
スマートシャトル®のメリットは、以下の3つが挙げられます。
- ドアツードアのサービスがタクシーよりもお得に利用できる
- 好きな場所から好きな時間に予約が可能
- 深夜便・早朝便の際も使いやすい
ドアツードアのサービスがタクシーよりもお得に利用できる
品川駅から成田空港まで電車やバスを使う場合は、路線によっては乗り換えが必要です。
タクシーを使えば乗り換え不要ですが、料金が高くなってしまいます。
スマートシャトル®なら乗り換えなしで、タクシーの4分の1以下の料金で利用できます。
好きな場所から好きな時間に予約が可能
電車やバスは運行本数が限られていて、時間が制限されることがあります。
スマートシャトル®は、好きな場所から好きな時間に乗車が可能です。
自宅以外にも、宿泊先や職場からの移動にも最適です。
深夜便・早朝便の際も使いやすい
深夜便や早朝便の場合、前泊が必要だったり、タクシーでは割増料金が設定されていたりして、料金がかさむことがあります。
スマートシャトル®は割増料金もなく、24時間利用できるので、深夜便・早朝便の際もおすすめです。
まとめ
品川から成田空港までは、電車やバス、タクシーなどさまざまな行き方があります。
料金を抑えたい場合は、京急エアポート快特や京成本線、東京駅からのバスに乗り換える方法もおすすめです。
しかし、大きな荷物を持って乗り換えをしたり、駅まで移動したりするのは大変です。その点、スマートシャトル®を使えば、自宅や宿泊先から空港まで、快適に移動できます。
料金もタクシーの4分の1以下に抑えられるので、空港まで移動する際はぜひ検討してみてください。