武蔵小杉から羽田空港までバスで移動するには?おすすめの交通手段も紹介!

羽田空港
この記事は約8分で読めます。

武蔵小杉から羽田空港への移動手段として、バスを選ぶ方も多いのではないでしょうか。
今回は、武蔵小杉から羽田空港までバスで向かう際の料金や所要時間などの基本情報をお伝えします。
また、バス以外の移動手段も紹介していますので、ぜひご覧ください。

武蔵小杉から羽田空港までバスで移動したい!バスの基本情報

武蔵小杉から羽田空港まで向かうバスは、京急バスと東急バスが共同で運行しています。運行間隔は1時間に1本程度です。

今回はリムジンバスを利用する際に知っておきたい料金や所要時間、予約方法を紹介します。

料金

武蔵小杉から羽田空港までバスで向かう場合、運賃は大人1,100円、小児550円です。

羽田空港行きのバスのみ事前決済割引があり、事前にチケットを購入すると大人1,050円、小児530円で乗車できます。

また、運賃の支払い方法は以下の通りです。

  • 武蔵小杉から羽田空港へ向かう場合 先払い
  • 羽田空港から武蔵小杉へ向かう場合 後払い

行きと帰りで支払い方法が異なるため、注意しましょう。

所要時間

武蔵小杉駅東口から羽田空港各ターミナルまでの所要時間は以下の通りです。

  • 武蔵小杉から羽田空港第1ターミナル 約1時間5分
  • 武蔵小杉から羽田空港第2ターミナル 約1時間
  • 武蔵小杉から羽田空港第3ターミナル 約50分

羽田空港各ターミナルから武蔵小杉駅東口までの所要時間は以下の通りです。

  • 羽田空港第1ターミナルから武蔵小杉 約58分
  • 羽田空港第2ターミナルから武蔵小杉 約1時間3分
  • 羽田空港第3ターミナルから武蔵小杉 約48分

また、それぞれの最終便はこちらです。

  • 武蔵小杉東口から羽田空港第2ターミナル 21:05発 21:58着
  • 羽田空港第1ターミナルから武蔵小杉東口 22:40発 23:31着

武蔵小杉から羽田空港行きの最終便は第2ターミナル・第3ターミナルには停車しますが、第1ターミナルには停車しません。

そのため、第2ターミナルから第1ターミナルまで移動する必要があります。

第2ターミナルから第1ターミナルを無料で移動できる手段は2つです。

  • ①徒歩
  • ②無料循環バス

第2ターミナルから第1ターミナル間は400mの動く歩道で繋がっています。

そのため、徒歩5分程度でターミナル間を移動可能です。また、各ターミナル間に無料循環バスが運行しています。

第2ターミナルから第1ターミナルへ無料循環バスで移動する際の所要時間は3分です。

24時台まで運行しているので、第2ターミナル止まりの最終バスに乗った場合でも第1ターミナルまで移動できます。

乗り場

武蔵小杉と羽田空港、それぞれのバス乗り場を紹介します。武蔵小杉の乗り場は以下の2ヶ所です。

  • 武蔵小杉駅(横須賀線口)2番乗り場
  • 武蔵小杉駅3番のりば

羽田空港の乗り場は以下の3ヶ所です。

  • 羽田空港第1ターミナル15番のりば
  • 羽田空港第2ターミナル16番のりば
  • 羽田空港第3ターミナル10番のりば

予約方法

武蔵小杉から羽田空港へ向かうバスのチケットは、高速バス予約サービスから予約可能です。

会員登録をした上でチケットを選択し、オンラインで購入します。

事前予約をすると羽田空港行きの運賃が50円引きになるので、ぜひご利用ください。

一方、羽田空港から武蔵小杉へ向かうバスは予約制ではありません。羽田空港内にある、以下いずれかの場所でチケットを発券してから乗車しましょう。

  • 羽田空港第1ターミナル 1階到着ロビー 京浜急行バス自動券売機
  • 羽田空港第2ターミナル 1階到着ロビー 京浜急行バス自動券売機
  • 羽田空港第3ターミナル 2階到着ロビー バス乗車券取扱いカウンター
  • 羽田空港第3ターミナル 2階到着ロビー 京浜急行バス自動券売機
  • 羽田空港第3ターミナル 1階4・8番バスのりば前 京浜急行バス自動券売機

混雑等で発券に時間がかかる場合があるので、時間に余裕を持ってチケットを購入することをおすすめします。

バス以外で武蔵小杉から羽田空港へ行く方法!料金や所要時間まとめ

バスで武蔵小杉から羽田空港へ向かう方法について紹介しましたが、その他の交通手段についても紹介します。

バス・電車・NearMe(ニアミー)︎・タクシーを利用する場合の料金・所要時間は以下の通りです。

アクセス手段料金所要時間
バス1,100円約1時間
電車470円(ICカード)約40分
タクシー約7,100円約43分
NearMe(ニアミー)︎1,980円~約42分

電車

電車で武蔵小杉から羽田空港へ向かう場合、いくつかのルートがあります。

  • 品川で乗り換え

①武蔵小杉駅から品川駅(JR横須賀線)

②品川駅から羽田空港第1・第2ターミナル駅(京急本線)

  • 川崎で乗り換え

①武蔵小杉駅から川崎駅(JR南武線)

②JR川崎駅から京急川崎駅まで徒歩で移動(約10分)

③京急川崎駅から羽田空港第1・第2ターミナル駅(京急本線)

品川乗り換えと川崎乗り換え、どちらのルートも所要時間は40分程度で、料金は470円です。

  • 電車と市営バスを利用

①武蔵小杉駅から川崎駅(JR南武線)

②JR川崎駅から京急バス川崎駅まで徒歩で移動(約7分)

③京急バス川崎駅から京急バス羽田空港第1ターミナル

電車と市営バスを利用すると、所要時間約1時間12分、料金458円です。

武蔵小杉から羽田空港まで1番安く移動できるのは、電車と市営バスを組み合わせたルートです。

電車はコストが低く、手軽に利用できます。

また、交通状況による影響を受けづらいので到着時間の予測がしやすいです。

一方、大きな荷物を持ちながらの乗り換えが大変であることや、車内が混雑していて座れない可能性があるなどのデメリットもあります。

タクシー

タクシーで移動する場合、料金は約7,100円で所要時間は約43分です。

22:00から翌朝5:00までの時間に利用する場合は深夜料金でとなるので、料金は約8,500円です。となります。

タクシーを利用するとドアツードアでの移動が可能であり、大きな荷物を持ち歩かずに済みます。

また、深夜や早朝など他の交通機関が運行していない時間帯の移動が可能です。

快適に空港へ向かえる一方で、どうしても料金が高くついてしまうというデメリットがあります。

NearMe(ニアミー)︎

NearMe(ニアミー)を利用する場合、料金は1人あたり1,980円~で所要時間は約42分です。

NearMe(ニアミー)︎は相乗りをして、自宅やホテルなど希望の場所から空港まで送り届けるサービスです。

ドアツードアで移動できるので、大きな荷物がある場合や子供連れの方もスムーズに空港へ向かえます。

また、タクシーに比べて安い価格で利用いただけるのもメリットの1つです。

デメリットとしては、オンライン決済となっているので現金が使えない点が挙げられます。

武蔵小杉から羽田空港へ移動するなら、NearMe(ニアミー)︎がおすすめ!

武蔵小杉から羽田空港への移動はNearMe(ニアミー)︎がおすすめです!

コストがかからず移動できるバスも便利ではあるものの、NearMe(ニアミー)︎を利用すると、より快適に移動できます。

NearMe(ニアミー)︎とはどのようなサービスなのか、知らない方もいらっしゃるかと思いますのでご紹介します。

NearMe(ニアミー)︎とは?

NearMe(ニアミー)︎は、自宅やホテルなど指定の場所から空港までドアツードアで送迎するサービスです。

他のお客様と相乗りでの送迎となるので、タクシーよりも安い価格でご利用いただけます。

貸切の予約も可能で、5名以上でご利用の際は貸切がお得です。

広々とした快適な車内で、ゆったりと過ごしながら空港へ移動できます。。

NearMe(ニアミー)︎の予約方法

NearMe(ニアミー)︎を利用される場合は、公式サイトにて予約いただけます。

乗車前日の18時までに、出発日・ご利用日時・搭乗便や希望到着時刻・人数などをご入力ください。

予約は、お申し込みいただいてから24時間以内に確定します。

乗車日前日にお申し込みされた場合は、当日中に配車の可否が連絡されます。

乗車48時間前まではキャンセル料がかかりません。

また、フライトがキャンセル、遅延した場合もキャンセル料は発生しません。

貸切で予約をしたい方は、貸切送迎サービスの公式サイトにて予約いただけます。

NearMe(ニアミー)︎を利用するメリット3選

武蔵小杉駅から羽田空港まで向かう際には、NearMe(ニアミー)︎を利用するのがおすすめです。NearMe(ニアミー)︎のメリットを3つ紹介します。

  • ドアツードアで楽々移動
  • タクシーに乗るよりお得

オンライン決済でスムーズに利用できるそれぞれ見ていきましょう。

ドアツードアで楽々移動!

NearMe(ニアミー)︎はお客様が指定した場所まできてくれます。

ご自宅やホテルなど、希望した場所から空港までドアツードアで移動できます。

キャリーバッグなどの大きな荷物も1人1つまで無料で持ち込めるので、大きな荷物を抱えながら歩かずに済むでしょう。

タクシーに乗るよりお得

武蔵小杉から羽田空港へ向かう場合の料金は、以下の通りです。

タクシー約7,100円
NearMe(ニアミー)︎1,980円~

タクシーに比べて、NearMe(ニアミー)︎はコストパフォーマンスが良いのが特徴です。

初回乗車時は10%の割引があるので、さらにお得にご利用いただけます。

また、3人以上で利用される場合はグループ割が適用されます。

「ドアツードアで空港に向かいたいけれど、コストを抑えたい!」という方におすすめです。

オンライン決済でスムーズに利用できる

NearMe(ニアミー)︎はオンライン決済で、乗車前に金額が確定します。

そのため当日追加料金が発生する心配がありません。

現金の受け渡しもないため、スムーズに乗降車することが可能です。

概算を知りたい場合は、公式サイトに希望の出発地点などを入力すると料金を確認できるので試してみてください。

まとめ

武蔵小杉から羽田空港までの移動方法について紹介しました。

バス・電車・タクシー・NearMe(ニアミー)︎と様々な移動方法があるので、ご自身の都合に合ったものを選べます。

NearMe(ニアミー)︎を利用すると、荷物が多い時や雨の中でもドアツードアで負担なく移動でき、便利です。

「まだ利用したことがない」という方も、ぜひご検討ください!

NearMe
空港シャトルが1,980円〜
玄関先から空港まで直通

X