成田空港へのアクセス方法は?4つの手段を紹介!

成田空港へのアクセス方法を知りたい方も多いのではないでしょうか。

旅行や出張で成田空港を利用する方は多く、目的に応じて最適な手段で空港に向かいたいと思うのは当然です。

この記事では、

  • 成田空港へのアクセス方法
  • スマートシャトルのメリット
  • 羽田から成田へのアクセス

などをご紹介します。ぜひ、参考にしてください!

成田空港へのアクセス方法4選

まずは、成田空港へのアクセス方法を4つご紹介します。

  1. 電車
  2. リムジンバス
  3. タクシー
  4. スマートシャトル

【成田空港へのアクセス方法1】電車

1つ目は、電車でアクセスする方法です。

電車の場合、以下の2つの路線を利用できます。

  1. 京成電鉄スカイライナー
  2. 成田エクスプレス

京成電鉄スカイライナー

京成電鉄スカイライナーは、東京の上野・日暮里と成田空港を結ぶ特急電車です。

停車駅がわずか4駅しか無く、最短で36分という超スピードで成田空港まで移動できます。

停車駅は、以下の4つです。

  1. 京成上野駅(始発・終点)
  2. 日暮里駅
  3. 空港第2ビル駅
  4. 成田空港駅(始発・終点)

所要時間は、京成上野駅から成田空港駅までが最短44分、日暮里駅から空港第2ビル駅間が最短36分です。

【京成上野駅から成田空港駅までの時間イメージ】

京成上野駅日暮里空港第2ビル成田空港
6:006:05
(上野から5分)
6:41(上野から41分)6:45(上野から45分)

(参考:スカイライナー時刻表

時間帯によっては最短時間から数分遅くなりますが、停車駅が4つしかなく、スムーズに空港まで移動できる点が大きなメリット。

料金は、大人が乗車券1,270円+ライナー券1,250円=合計2,520円、小児が約半額の1,270円です。

乗車券をSuicaで支払った場合は1,257円(合計2,507円・小児1,258円)に値引きされます。

※小児=6歳から11歳(12歳の小学生を含む)

成田エクスプレス

東京駅をはじめ、品川・渋谷・新宿・池袋・横浜・大宮などの主要な駅と成田空港をダイレクトに結ぶ列車です。朝は5時台から、夜は23時台まで運行しています。

国際空港へのアクセス列車であることから、外国人乗客を意識して、英語名からN’EX(ネックス)と略される事があります。

運行エリアは、東京駅、品川駅、渋谷駅、新宿駅、池袋駅、大宮駅、武蔵小杉駅、横浜駅、吉祥寺駅、三鷹駅、国分寺駅、立川駅、八王子駅、高尾駅、戸塚駅、大船駅、千葉駅、四街道駅、佐倉駅、成田駅、空港第2ビル駅、成田空港駅の22駅が運行エリアになります。

東京駅や品川駅などの主要な駅に乗り換えなしで約1時間で行けるのが大きな魅力です。

ただ、全ての駅に停まらない場合もあるので注意しましょう。

というのも、成田エクスプレスには運行ルートが複数あるため、途中の停車駅は列車によって異なります。

全ての便が停まるのは東京駅だけですので、乗車する際は事前に時刻表で確認するのがいいですね。(成田エクスプレス公式HP時刻表

また、料金は以下の通りです。

成田エクスプレス料金表(片道)普通車(乗車券、指定席特急券の合計)グリーン車(乗車券、指定席特急券の合計)
高尾駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅4,700円6,270円
八王子駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅4,700円6,270円
立川駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅4,370円5,940円
国分寺駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅4,370円5,940円
三鷹駅 ⇔ 成田空港駅4,370円5,940円
三鷹駅 ⇔ 空港第2ビル駅3,420円4,990円
吉祥寺駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅3,420円4,990円
大船駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅4,700円6,270円
戸塚駅 ⇔ 成田空港駅4,700円6,270円
戸塚駅 ⇔ 空港第2ビル駅4,370円5,940円
武蔵小杉駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅3,420円4,990円
横浜駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅4,370円5,940円
大宮駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅3,910円5,480円
池袋駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅3,250円4,820円
新宿駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅3,250円4,820円
渋谷駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅3,250円4,820円
品川駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅3,250円4,820円
東京駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅3,070円4,640円
千葉駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅1,970円3,540円
四街道駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅1,880円3,450円
佐倉駅 ⇔ 空港第2ビル駅/成田空港駅1,710円3,280円
成田駅 ⇔ 成田空港駅1,530円3,100円
成田駅 ⇔ 空港第2ビル駅1,490円3,060円

【成田空港へのアクセス方法2】リムジンバス

2つ目は、リムジンバスを使ってアクセスする方法です。

2種類のバスで向かう方法があるので、それぞれご紹介します。

  1. 東京空港交通
  2. エアポートバス東京・成田※(AIRPORT BUS 「TYO-NRT」)

東京空港交通

リムジンバスは、関東圏の広い範囲を1時間1便の間隔で運行しています。

乗車運賃は、大人が2,800円、 小人は1,400円。

時間は、東京駅〜1番遠い成田第1ターミナルまで約1時間20分です。

利用可能エリアは以下の通り。

東京駅・日本橋・新宿・池袋・六本木・日比谷・お台場・恵比寿・品川・渋谷・二子玉川・浅草・吉祥寺・西国分寺・立川・八王子・神奈川・千葉・埼玉の、地域から利用できます。

利用可能エリアが多く、行動範囲の広い人でも安心です。しかし、運行時間が1時間1便と少ないため、バスの移動時間を考えて行動しなければなりません。

エアポートバス東京・成田※(AIRPORT BUS 「TYO-NRT」)

京成バスが運営する東京シャトルは、片道1,000円で利用できます。

乗車地は、東京駅、銀座駅、大江戸温泉、凍雲車庫の4ヶ所のみ。

所要時間は、東京駅〜成田空港第1ターミナルまで約1時間10分です。
乗車地が限定されているため、東京中心からはなれた場所で行動する人は、電車を乗りつぐ必要があります。

また、東京シャトルは多くの人が利用するため、予約なしでいくと希望時間の便に乗れないので注意してください。

※東京シャトルとTHEアクセス成田は2020.2.1からAIRPORT BUS 「TYO-NRT」として共同運行開始

【成田空港へのアクセス方法3】タクシー 

3つ目は、タクシーを使ったアクセス方法です。

東京主要9区の成田空港までのタクシー料金は以下の通り。

料金距離/時間
渋谷区約28,020円79.3km/2時間55分
世田谷区約29,380円83.4km/3時間9分
港区約29,460円83.4km/2時間54分
千代田区約25,780円72.7km/2時間38分
中央区約26,020円73.5km/2時間38分
台東区約25,380円71.7km/2時間3分
墨田区約24,180円68.0km/2時間23分
新宿区約27,700円78.4km/2時間53分
文京区約25,860円73.1km/2時間40分

料金や時間は、乗車する日時によって変化するので注意してください。

時間には余裕を持って行動すると安心です。

【成田空港へのアクセス方法4】スマートシャトル

4つ目のアクセス方法は、スマートシャトルです。

スマートシャトルは、私たち株式会社NearMeが提供しているドアto空港のスマートシャトル。

羽田空港まで安全で快適に移動したい方には弊社のスマートシャトルの利用をおすすめします。

スマートシャトルの対応エリアは、東京都23区となっています。

気になる料金は、1人あたり定額5,980円/人〜です。なお、以下の区については定額6,980円/人〜の料金になります。

  • 世田谷区
  • 中野区
  • 杉並区
  • 板橋区
  • 練馬区

※12歳未満は上記料金の半額になります。

スマートシャトルを利用するメリット

スマートシャトルを利用するメリットは、ドアtoドアの移動なので、重い荷物を持ち歩く必要がないことです。

ご指定の場所(対応エリア内)にスマートシャトルがお迎えに行くので、あらかじめ予約をした時間に待っていれば、羽田空港へ移動することができます。

出張や旅行で荷物が多く、あまり移動したくないときには特に、快適な移動が可能です。

また、ゆとりのある最大9人乗りのシャトルなので、ゆったり快適に車内の時間をお過ごし頂けます。

車内でリラックスできるのも、メリットと言えるでしょう。

定額で利用でき、オンライン決済でスマートに支払いができることも魅力です。

羽田空港から成田空港へのアクセス方法

それでは、成田空港から羽田空港へのアクセス方法も3つご紹介します。

  1. 電車
  2. リムジンバス
  3. タクシー

【羽田から成田へのアクセス1】電車

成田から羽田まで電車で向かうには、3つの方法があります。

  • エアポート快特(直行)
  • 京急・成田エクスプレス乗り継ぎ
  • 京急・快速エアポート成田乗り継ぎ

【エアポート快特(直行)】

エアポート快特(直行)
利用料金(片道)1,800円
所要時間約1時間40分

エアポート快特の直通電車は、羽田空港〜成田空港間を乗り換えなしで繋ぎます。

【京急・成田エクスプレス乗り継ぎ】

京急・成田エクスプレス乗り継ぎ
利用料金(片道)3,550円〜5,120円
所要時間約1時間40分〜2時間

京急電鉄(羽田空港〜品川駅)の電車と、特急成田エクスプレス(品川駅〜成田空港)を品川駅で乗り継ぐ方法です。

【京急・快速エアポート成田乗り継ぎ】

京急・快速エアポート成田乗り継ぎ
利用料金(片道)1,820円(普通車自由席)
所要時間約2時間10分〜2時間30分

京急電鉄(羽田空港駅〜品川駅)とJRの快速エアポート成田(品川駅〜成田空港)を品川駅で乗り継ぐ方法です。

【羽田から成田へのアクセス2】リムジンバス

2つ目は、リムジンバスを使うアクセスです。

料金と所要時間は以下の通り。

リムジンバス
利用料金(片道)3,200円
所要時間約1時間5分〜1時間25分

東京空港交通が羽田空港と成田空港を直通で結ぶリムジンバスを運行しています。

バスは渋滞などの道路状況により到着時間が遅れる場合があるので注意して利用しましょう。

【羽田から成田へのアクセス3】タクシー

3つ目は、タクシー使うアクセス方法です。

所要時間と料金は以下の通り。

羽田〜成田(タクシー)
所要時間約1〜2時間
総距離約80km
料金約28,000円〜30,000円

タクシーを利用する日にちや時間帯、高速を使うか使わないかによって、かかる時間や料金は変わりますが基本的な料金は上記の通りです。

まとめ

成田空港までのアクセス方法をご紹介しました。

ご自身の用途や目的に合わせて、最適な手段で移動するための参考にしてください。

快適でスムーズな移動をしたい方には、弊社のスマートシャトルをおすすめします。

ぜひ、1度ご体験ください。

nearMe.Airport
空港シャトルが680円〜
玄関先から空港まで直通

X
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。