「錦糸町から羽田空港へ行くにはってどんな手段がある?」
「荷物が多くてもストレスなく移動したいけど、どれを使ったらいいんだろう」という疑問を抱いたことがある方も多いですよね。
錦糸町から羽田空港間で使える移動手段は、主に電車やバス、タクシーです。中でもバスは、荷物を預けることができ、確実に座れるなど、快適に移動することが可能です。
ここでは、便利なバスの移動を中心に、錦糸町から羽田空港間で使える交通手段をご紹介します。
錦糸町から羽田空港へのバスのサービスと利用方法
錦糸町から羽田空港への移動で使えるバスは、4つあります。
それぞれ、乗り場や運賃、所要時間などを比較しました。
自分の移動に合う手段はどれか見比べてみて下さい。
京浜急行バス
京浜急行バスは、京急バスグループが運行しているバスです。
京急バスグループ以下のバスを運行しています。
- 路線バス
- 空港リムジンバス
- 深夜バス
羽田空港へは、空港リムジンバスを使って行く事ができます。
1.バス乗り場と降り場
乗降車地 | |
乗り場 | ・東京スカイツリータウン®・両国駅入口・錦糸町駅 |
降り場 | ・羽田空港第1ターミナル・羽田空港第2ターミナル・羽田空港第3(国際)ターミナル |
錦糸町周辺から羽田空港行のバス乗り場は、3カ所のみ。東京スカイツリータウンと両国駅入口、錦糸町駅です。
それぞれの間隔は、車で約5〜10分、徒歩で約30分かかります。
2.バスの運賃
錦糸町から羽田空港までのバス運賃は、一律となっています。大人940円、12歳未満の小児470円です。3カ所ある乗り場から、どの時間帯で乗車しても運賃は変動しません。
頻繁に乗る人用に、10,000円で940円券×12枚(11,280円分)のお得な回数券もあります。
3.支払い方法
運賃は乗車時に支払います。乗車時、運転席横にあるボックスに現金または回数券を投入します。
ICカードにも対応しているため、手持ちのSuicaやPASMOといった交通系ICカードが使えます。回数券は、その場で係員から購入可能です。
4.所要時間
乗車地 | 所要時間 |
東京スカイツリータウン®~第3ターミナル | 約1時間10分 |
両国駅入口~第3ターミナル | 約1時間分 |
錦糸町駅~第3ターミナル | 約45分 |
錦糸町から羽田空港までの所要時間は、1時間~1時間10分程度です。早朝5:15両国駅入口発の便に乗ると、羽田空港第3ターミナルへ約45分で到着します。その他の時間帯では、所要時間に大きな差はありません。
夕方など道路が混む時間帯は、予定時刻を過ぎる可能性があるので、余裕を持って行動するようにして下さい。
東武バス
東武グループが運営するバスが、東武バスです。
主に、高速バスと深夜バスの2種類を運行しています。
1.バス乗り場と降り場
乗降車地 | |
乗り場 | ・東京スカイツリータウン®・両国駅入口・錦糸町駅 |
降り場 | ・羽田空港第1ターミナル・羽田空港第2ターミナル・羽田空港第3(国際)ターミナル |
錦糸町周辺から羽田空港行のバス乗り場は、京阪急行バスと同様に3カ所のみ。東京スカイツリータウンと両国駅入口、錦糸町駅です。
それぞれの間隔は、車で約5〜10分、徒歩で約30分かかります。
2.バスの運賃
錦糸町から羽田空港までのバス運賃は、一律となっています。大人940円、12歳未満の小児470円です。3カ所ある乗り場から、どの時間帯で乗車しても運賃は変動しません。
頻繁に乗る人用に、10,000円で940円券×12枚(11,280円分)のお得な回数券もあります。
3.支払い方法
運賃は前払い制です。現金やICカード、回数券とどの支払い方法も乗車券が必要です。自動券売機にて乗車券を購入し、乗車時に乗務員へ渡します。
回数券は、車内や東武トップツアーズ錦糸町駅支店で購入できます。回数券を使うとき、まずは乗り場係員に見せて乗車券を受け取って下さい。乗車時に、回数券と乗車券を一緒に出すと乗車できます。
4.所要時間
乗車地 | 所要時間 |
東京スカイツリータウン®~第3ターミナル | 約1時間10分 |
両国駅入口~第3ターミナル | 約1時間分 |
錦糸町駅~第3ターミナル | 約45分 |
錦糸町から羽田空港までの所要時間は、最長で1時間10分、最短は45分弱です。始発の東京スカイツリータウンから最終の羽田空港第3ターミナルまで約1時間10分。両国駅入口や錦糸町駅からは、約1時間前後かかります。
東京空港交通
東京空港交通は、羽田空港や成田空港と都心部をつなぐ高速リムジンバスを運営しているバス会社です。
1.バス乗り場と降り場
乗降車地 | |
乗り場 | ・浅草ビューホテル・東武ホテルレバント東京(2020.4現在全便通過。停車無)・東陽町駅・ホテルイースト21東京 |
降り場 | ・羽田空港第1ターミナル・羽田空港第2ターミナル・羽田空港第3(国際)ターミナル |
東京空港交通のバスを使って錦糸町から羽田空港へ行くためには、「浅草・錦糸町・東陽町エリア発」の便を利用して下さい。
乗車地は4つ。錦糸町で一番近い乗り場は、東武ホテルレバント東京です。降り場は他のバスと変わりなく、全てのターミナルに停車します。
2.バスの運賃
錦糸町から羽田空港までのバス運賃は、一律となっています。大人950円、12歳未満の小児480円です。4カ所ある乗り場のどこから乗車しても、運賃は変動しません。
また、12,000円で買える11枚綴りのプレミアム回数券があります。回数券は、錦糸町に限らずどこからでも乗車できるため、他の場所からの利用する可能性がある人にはお得です。
3.支払い方法
運賃は前払い制です。チケットカウンターや自動券売機で乗車券を購入します。錦糸町エリアでは、クレジットカードを使って乗車券を購入する事は出来ません。往復分の現金はお財布に入れておきましょう。また、東京空港交通ではバスの事前予約が可能です。
事前決算で支払いを済ませておけば、当日は予約時に発行されたQRコードを使って乗車できます。
所要時間
乗車地 | 所要時間 |
浅草ビューホテル~第3ターミナル | 約1時間30分 |
東武ホテルレバンと東京~第3ターミナル | 約1時間分 |
東陽町駅~第3ターミナル | 約40分 |
ホテルイースト21東京~第3ターミナル | 約30分 |
錦糸町エリアから羽田空港間でかかる時間は、平均1時間です。一番遠い距離で、浅草ビューホテルから空港第3ターミナルまでは約1時間30分。一番近い距離のホテルイースト21東京から空港第1ターミナルまでは、30分で到着します。
ニアミーエアポート

ニアミーエアポートは、私たち株式会社NearMeが提供する次世代型の定額リムジンバスです。定員は、ゆとりある最大9人乗り。全ての車内で、Wi-FIを完備しています。
1.乗り場と降り場
決まった乗り場があるわけでなく、エリア内のどこにでも送迎が可能です。
2021年12月現在の運行エリアは、都内23区です。羽田空港の降車地は、空港第1、第2、第3(国際)と全てのターミナルが選択できます。
2.運賃
気になる料金は、どこから利用しても1人あたり定額2,980円/人〜です。
なお、以下の区についてはこちらの料金になります
・3,480円/人:荒川区、中野区、杉並区、豊島区
・3,980円/人:葛飾区、足立区、北区
・4,480円/人:板橋区、練馬区
※12歳未満は上記料金の半額になります
スーツケースは、1人につき1個まで無料(最大3個)。2個目からは、1個につき+1,000円いただきます。
3.支払い方法
支払いは、クレジットカードでのみ決済可能です。事前にオンラインで予約後、乗車日までにお支払いを済ませて頂くようお願い申し上げます。当日の現金支払いは、お取り扱いしておりませんのでご了承下さい。
4.所要時間
錦糸町から羽田空港までの推定所要時間は、約100分間です。決まった乗車地が無いため、利用者の状況によって変動します。予約時にフライト時刻を入力すると、弊社独自のAIが適切な時間を提案いたします。
多少の時間変動は許容範囲となる時刻を提案しておりますので、安心してご利用下さい。
その他の移動手段の詳細
錦糸町から羽田空港へ行くには、バスの他に電車やタクシーがあります。バス以外の交通手段について、運賃や所要時間をもとにまとめました。
電車で移動する場合
電車は、気軽に使える交通手段として都内の生活に浸透しています。予約なしでも乗れたり、分刻みで運行していたりするので、便利に使えますね。
使える電車の路線例を表でまとめました。
利用路線(乗換え駅) | 料金 | 所要時間 |
JR中央・総武線→JR山手線→モノレール(錦糸町駅→秋葉原駅→浜松町駅) | 670円(IC660円) | 約45分 (25.5km) |
JR中央・総武線→徒歩3分→京急本線(錦糸町駅→品川駅) | 670円(IC660円) | 約53分 (26.1km) |
JR中央・総武線→徒歩5分→浅草線(錦糸町駅→浅草橋駅) | 670円(IC660円) | 約55分 (26km) |
錦糸町から羽田空港へ電車を使う場合、利用できる路線は5種類ほどあります。所要時間は、平均1時間前後。どれを選んでも、必ず1回以上乗り換えが必要です。
大きな荷物がある時は、乗り換えの度に自分で移動させなければならず大変。
また、電車は、安く移動できる代わりにプライベートな空間を確保できません。常に多くの人が利用しているため、時間帯によっては座れない可能性が大いにあります。
タクシーで移動する場合
錦糸町から羽田空港までタクシーを使った場合、所要時間は約30〜60分。道路状況に左右されるため時間が変動しやすくなっています。途中、四之橋北詰交差点から首都高速に乗り、空港西ICで降ります。
運賃は、タクシー会社によって前後しますが約8,000〜9,000円が相場です。私たち株式会社NearMeは、タクシーシェアとして相乗りサービスも提供しています。専用アプリを使い、目的地が同じ人とマッチング。ルートと相乗り金額を確認後、メッセージ機能を使い合流して頂きます。アプリ内決算のため直接現金をやり取りする必要はありません。
快適に移動したいならニアミーエアポートがオススメ!
弊社が提供するニアミーエアポートは、AIを利用した次世代のリムジンバスです。対応エリア内であればどこでも、指定された場所まで専用車両がお迎えに上がります。
さらに、これまでに無い取り組みとして、一人あたり定額2,980円/人〜でどこからでも乗車できます。もちろん車内はWi-FI完備。広々としたリムジンバスを贅沢に使って、ゆったりとした移動をお楽しみ頂けます。
まとめ
この記事では錦糸町から羽田空港へバス移動する方法と他のアクセス方法をまとめました。
各バスサービスも特徴がそれぞれ特徴が異なるので、自分の状況に合わせた移動方法を選びましょう。
もし快適に移動したい場合はニアミーエアポートがおすすめ。「コスパの良さ」と「利便性」どちらも兼ね備えているので、ぜひ検討してみてください。