「渋谷から羽田空港にいく手段ってどれが一番便利なんだろう?」と考えたことがある方も多いと思います。旅行や出張時は基本的に大荷物なので、できることなら安くて楽に移動できる手段が見つけられると便利ですよね。
そこでこの記事では、渋谷と羽田空港間で利用できる移動手段についてまとめました!
コスパや利便性を考えて、自分に合う移動方法を見つけてみてください。
渋谷と羽田空港間で利用できる移動手段
こちらでは、渋谷と羽田空港間で利用できる移動手段を紹介します。
- リムジンバス
- 電車
- タクシー
それぞれのメリットやデメリットを詳しく確認していきましょう。
1.リムジンバス
リムジンバスは、観光などに利用される高速バスです。
空港まで乗り換え無し行ける点や、予約しておけば確実に座れる快適性が人気を集めています。荷物も預けられるので、重い荷物を持ちながら移動する必要がありません。
ただし交通状況によってダイヤの乱れが発生する可能性が高く、また本数が電車などに比べて少ないため、繁忙期には混雑が予想される点がデメリットです。
2.電車
移動手段として最も認知度が高いのは、電車移動です。
渋谷駅からだと、山手線+東京モノレールや京急などで移動できます。
電車移動を利用するメリットは、とにかく運賃が安く済む点です。2020年3月現在の運賃だと、IC利用で最安460円で移動できます。
デメリットは、移動に手間がかかるという点です。乗り換え時に荷物を運ぶ必要がありますし、混雑していると座れません。
3.タクシー
タクシーも、渋谷から羽田空港に移動する際に便利な手段です。
ハイヤーであれば自宅まで来てくれるので、ドアto空港で移動できます。空港まで重い荷物を持たずに、ゆったり移動できる点がメリットです。
ただし料金は、電車やリムジンバスに比べて高額になってしまいます。
リムジンバスによる移動の詳細

こちらでは、リムジンバスによる移動の詳細について紹介します。
羽田空港に向かうリムジンバスは、大きく分けて2つです。
- 東京空港交通
- ニアミーエアポート
それぞれの情報について、詳しく解説します。
東京空港交通
東京空港交通はその名の通り、空港へのリムジンバスを提供している会社です。
- 運行会社について
- 料金
- 所要時間
- 時刻表
- 渋谷での乗り場
についてまとめました。
1.運行会社
東京空港交通のリムジンバスは、東京空港交通株式会社が運行を取り仕切っています。
東京空港交通株式会社は1954年に設立された歴史ある会社で、年間の輸送人数は約970万人です。(平成30年度実績)
主要のターミナル駅やホテル間を結んでおり、1日に約1,200便を運行しています。
2.料金
渋谷から羽田空港までの料金は、以下の通りです。
日中 | 03:30~03:37発(深夜早朝運賃) | |
大人 | 1,050円/人 | 2,100円/人 |
子供 | 530円/人 | 1,060円/人 |
大人でも基本料金が1,050円と、かなり安い値段で利用できます。
3.所要時間
所要時間は、乗る時間帯や交通状況、乗り場によって違います。
参考までに、渋谷駅西口から乗車した場合の時間を紹介します。
第2ターミナル | 第1ターミナル | 第3ターミナル | |
07:00発 | 07:34着 (34分) | 07:39着(39分) | 07:46着(46分) |
09:00発 | 09:44着(44分) | 09:49着(49分) | 09:56着(56分) |
13:00発 | 13:52着(52分) | 13:57着(57分) | 14:04着(64分) |
このように、乗車時間によって到着予定時刻は大きく変わるので注意しましょう。
4.時刻表
渋谷から出ているリムジンバスは全部で3つで、それぞれの時刻表は以下の通りです。
【セルリアンタワー東急ホテル発】
0-3時 | 4-7時 | 8-11時 | 12-15時 | 16-19時 | |
発車時刻 | 03:37 | 06:00 06:30 07:0507:35 | 08:2009:0509:4510:3011:0011:30 | 12:1513:0513:3514:0014:5515:30 | 16:1516:4517:1518:0018:3519:05 |
【渋谷エクセルホテル東急発】
0-3時 | 4-7時 | 8-11時 | 12-15時 | 16-19時 | 20-23時 | |
発車時刻 | 03:30 | 05:5006:2006:5507:25 | 08:1008:5509:3510:2010:5011:20 | 12:0512:5513:2513:5014:4515:20 | 16:0516:3517:0517:5018:2518:55 | 20:2021:25 |
【渋谷駅西口発】
発車時刻 | 03:33 | 05:5506:2507:0007:30 | 08:1509:0009:4010:2510:5511:25 | 12:1013:0013:3013:5514:50 | 20:2021:25 |
5.乗り場
乗り場は以下の3つです。
【セルリアンタワー東急ホテル発】
住所:東京都渋谷区桜丘町26−1
【渋谷エクセルホテル東急発】
住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目12−2 渋谷マークシティ内
【渋谷駅西口発】
住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目2
ニアミーエアポート

ニアミーエアポートは、独自のAIを利用して最適な送迎ルートを導き出してくれる、次世代のリムジンバスです。
指定した場所へ迎えに来てくれるため、ドアto空港が実現できます。
運行会社
ニアミーエアポートは、私たち『株式会社NearMe』が提供しています。
設立は2017年で、もともとはタクシー相乗りアプリとしてサービスがスタートしました。
最近は空港送迎に注力しており、徐々にエリアを拡大していっています。
料金
気になる料金は、どこから利用しても1人あたり定額2,980円です。
なお、以下の区についてはこちらの料金になります
・3,480円/人:荒川区、中野区、杉並区、豊島区
・3,980円/人:葛飾区、足立区、北区
・4,480円/人:板橋区、練馬区
※12歳未満は上記料金の半額になります
所要時間
渋谷から羽田空港までの所要時間は約53分です。
交通状況によって時間は変わりますが、フライトに合わせて送迎を行なってくれるので、スムーズに搭乗できます。
時刻表
ニアミーエアポートに時刻表はありません。
フライト時間もしくは希望到着時間を伝えると、AIが最適なルートを導き出し、乗車時間を決めてくれます。
指定した場所まで来てくれるため、あとは乗車するだけです。
乗り場
ニアミーエアポートでは、指定した場所にまで車が迎えに行きます。
対応しているのは東京都内23区です。
電車による移動の詳細
こちらでは、電車で渋谷から羽田空港まで行く方法の詳細をお伝えします。
- 路線詳細
- 料金
- 所要時間
についてまとめました。
1.路線
渋谷から羽田空港に行くための主なルートは、以下の通りです。
- 渋谷駅→(山手線)→品川駅→(京急本線)→羽田空港第1・第2ターミナル駅
- 渋谷駅→(山手線)→浜松町→(東京モノレール)→羽田空港第1・第2ターミナル駅
他にもルートはありますが、時間や料金を考えると、上記2パターンが便利です。
2.料金・所要時間
料金と所要時間は、以下の通りです。
※平日朝10時、山手線渋谷駅発として。
料金 | 所要時間 | |
山手線+京急本線 | 460円 | 約34分 |
山手線+東京モノレール | 690円 | 約39分 |
タクシーによる移動の詳細
こちらでは、タクシーで渋谷駅から羽田空港まで行く料金や所要時間について紹介します。
予想料金 | 8,260円 |
予想時間 | 約53分 |
タクシーは最大4名が乗車できるので、最大1名あたり約2,065円で利用できます。
それぞれの移動手段の比較
こちらでは、リムジンバス、電車、タクシーそれぞれの移動手段の比較を紹介します。
運賃(1人あたり) | 時間 | |
リムジンバス/東京交通 | 1,050円(大人) | 約34~64分 |
ニアミーエアポート | 2,980円(大人) | 約53分 |
電車(山手線+京急本線) | 460円(大人・IC) | 約34分 |
山手線+モノレール | 690円(大人・IC) | 約39分 |
タクシー | 8,260円 | 約53分 |
所要時間や料金を考えると、電車が最もコスパよく移動できます。
ただし電車は混み合っていることも多く乗り換えも存在するため、荷物が多い旅行時などには不便に感じるかもしれません。
快適性や自宅からの利便性を考慮すると、リムジンバスやタクシーを使ったほうが良いこともあります。
安さや速さだけで判断するのではなく、快適性や利便性も考えた上で移動手段を決定してみてください。
まとめ
この記事では、渋谷から羽田空港まで移動する方法をまとめました。
渋谷から羽田に行くには、大きく分けて3つの移動手段が存在します。
- リムジンバス
- 電車
- タクシー
それぞれに特徴があり、快適性や利便性は大きく違います。
コストの低さを優先するのか、快適さを優先するのか、ご自身の用途に応じて移動手段を決めてみてください。