大井町から羽田空港までバスで行く方法を解説!おすすめの移動手段も紹介

羽田空港
この記事は約9分で読めます。

大井町から羽田空港までの便利な行き方をお探しの方も多いのではないでしょうか。

この記事では、大井町から羽田空港間をバスで移動する方法をご紹介します。
また、バス以外の移動方法や、おすすめの行き方もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。 

大井町駅から羽田空港までバスで行くには

大井町から羽田空港までは、リムジンバスで向かうことができます。乗り換えもなく、荷物の持ち運びも不要です。

リムジンバスの運行は、下記2つのバス会社が共同で行っています。

  • 京浜急行バス
  • 東急トランセ

料金や所要時間など、詳しく見ていきましょう。

料金・基本情報

大井町駅から羽田空港までの料金は、大人650円子ども330円です。

バスは、武蔵小山駅→大崎駅→大井町駅→品川シーサイド駅→羽田空港の順で停車します。
時間帯によって、大井町駅が始発の便や、品川シーサイド駅に停車しない便もあります。
羽田空港内は、どのターミナルで降車しても同じ料金です。 

【羽田空港の停車順】

  1. 羽田空港第2ターミナル(ANA、ADO、SNAをご利用の方)
  2. 羽田空港第1ターミナル(JAL、SKY、SFJをご利用の方)
  3. 羽田空港第3ターミナル(国際線をご利用の方)

事前予約はできず、バスに並んだ順に乗車します。

支払い方法は4つあり、バスに乗車したタイミングで支払います。

  • 現金
  • 交通系ICカード
  • VISAのタッチ決済(羽田空港行きのみ)
  • 回数券

回数券は、11枚綴りで6,500円です。
モバイル式で、「バスもり!」アプリをダウンロードすることで購入可能です。
有効期限が6か月ですので、その間に6回以上羽田空港に行く予定がある方は、上手に活用しましょう。 

時刻表・所要時間

1日の運行本数は16本で、以下の間隔で運行しています。

  • 5:30の始発から8時台までは、30~50分に1本
  • 9時台から21:10最終便までは、1~2時間に1本

時刻表はこちら 

大井町駅から羽田空港までの所要時間は、25〜45分が目安です。
しかし、道路の混雑状況によって、遅れが出ることも考えられます。
そのため、時刻表の到着予定時間から飛行機の出発時間まで、最低でも1時間30分以上確保できる便だと安心です。 

大井町駅を通る路線は、武蔵小山駅が始発の便もあり、羽田空港までの停車駅が多くなっています。
道路が空いていたとしても、乗客の乗り降りに時間がかかる可能性があります。 

そのため、時間には余裕を持って、早めの便を利用されることをおすすめします。

乗り場

大井町駅の西口にバスターミナルがあります。
3番乗り場より、羽田空港行のバスに乗車できます。

バスは先着順ですので、出発時間よりも早く並んでおきましょう。
大井町駅が始発ではない便もあります。
朝や土日祝の混雑が予想される時間帯は、1本早めの便に乗る心づもりで向かうと安心です。 

羽田空港から大井町駅までバスで行くには

続いて、羽田空港から大井町駅へ向かうバスについて見ていきましょう。

料金・基本情報

羽田空港から大井町駅までの料金は、大人650円子ども330円です。 

【羽田空港の出発順】

  1. 羽田空港第3ターミナル(国際線をご利用の方)
  2. 羽田空港第2ターミナル(ANA、ADO、SNAをご利用の方)
  3. 羽田空港第1ターミナル(JAL、SKY、SFJをご利用の方)

時間帯によりますが、大井町駅の前に品川シーサイド駅で停車する便もあります。 

羽田空港発のバスは、後払いですので、降車時に支払います。
事前予約はできませんが、バスに乗る前に乗車券を購入する必要があります。 

支払い方法は、下記の4つです。

  • 現金
  • 交通系ICカード
  • クレジットカード
  • 回数券

現金・交通系ICカード・クレジットカードをご利用の場合

羽田空港の到着ロビーに、バスの券売機がありますので、乗車券を購入しましょう。
有人のチケットカウンターでも購入できます。
バス降車時に乗車券を運賃機に入れます。 

回数券・交通系ICカードをご利用の場合

回数券は、モバイルアプリ「バスもり!」から購入可能です。
すでに回数券をお持ちの場合や、交通系ICカードを使って乗車したい場合は、時間指定券が必要です。
チケットカウンターにて、乗車したい便を伝えて、時間指定券を発券してもらいましょう。

バス降車時に、時間指定券のみを運賃機に入れ、モバイル回数券はアプリ内で使用済みにします。
ICカードの方は、カードをタッチしましょう。

時刻表・所要時間

1日の運行本数は17本。以下の間隔で運行しています。

  • 6:50の始発から9時台までは、40~50分に1本
  • 10時台から18時台までは、1~2時間に1本
  • 19時台から22:20最終便までは、30~40分に1本

時刻表はこちら

羽田空港から大井町駅までの所要時間は、25〜45分が目安です。
大きな混雑がなければ、30分程と考えておけばいいでしょう。 

乗り場

乗り場について、それぞれのターミナルごとにご紹介します。

第1、第2ターミナル

飛行機から降り、荷物を受け取ったら、1階の到着ロビーに出ます。
乗車前に、バスの券売機やチケットカウンターを利用しましょう。

そのまま外に出ると、バス乗り場になっています。

第1ターミナル 15番乗り場

第2ターミナル 16番乗り場

第3ターミナル

飛行機から降り、荷物を受け取ったら、2階の到着ロビーに出ます。
バスの券売機は2階、1階どちらにもあります。
1階に降りるとバス乗り場です。

第3ターミナル 10番乗り場

大井町から羽田空港間の移動方法まとめ

大井町から羽田空港への移動方法について、簡単に比較しました。

料金(1人あたり)所要時間
リムジンバス650円25~45分
電車438円~(ICカード)30~45分(乗り換えルートによる)
NearMe(ニアミー)1,980円~(子ども990円~)25~45分(人数や道路状況による)
タクシー約5,000円+有料道路代20~30分

それぞれ詳しく見ていきましょう。

電車

電車を利用すれば、渋滞による遅れの心配はありません。
しかし、大井町駅からの移動には乗り換えが必要です。
料金も安く、乗り換えが1回で済むルートを2つご紹介します。

1. 早く到着したい・料金も抑えたい場合

  1. 大井町 → 品川(JR京浜東北線 大宮方面行)
  2. 品川 →  羽田空港第1・第2ターミナル(京急本線 羽田空港行)

料金(ICカード):438円 所要時間:約30分

品川駅から京急本線に乗る際は、エアポート快特・快特なら2〜3駅、約15分で到着します。
特急やエアポート急行の場合は、20分以上かかりますので注意してください。

この他に、浜松町から東京モノレールを利用した場合も、約40分で到着します。
料金が630円〜と高くなるので、時間にあわせて選びましょう。

2. 普段大井町駅でバスを使っている場合

大井町駅の隣には京急線の青物横丁駅があります。
10分間隔でバスが出ていますので、バス+電車での移動も可能です。

  1. 大井町 → 青物横丁(都営バス 井92 八潮パークタウン循環)
  2. 青物横丁 → 羽田空港第1・第2ターミナル(京急本線 羽田空港行)

料金(ICカード):502円 所要時間:約35分

大井町駅の東口に乗り場があるので、確認しておくと安心です。
(本数は限られますが、井96 天王洲アイル循環・井98 大井水産物埠頭前行も可)

また、大井町駅から青物横丁駅までは徒歩約15分です。
青物横丁駅寄りにお住まいの方や、荷物を持って歩いても問題ないという方は、青物横丁駅から乗車しても良いでしょう。

NearMe(ニアミー)

NearMe(ニアミー)は、私たち株式会社NearMe(ニアミー)が提供している、お客様をお迎えして、目的地までお届けするサービスです。
事前予約が可能で、お客様のお好きな場所からご乗車いただけます。 

大井町駅から羽田空港までは、1人あたり1,980円~(有料道路代込)です。

ご利用の前日15時までにご予約が必要ですが、事前払いのため料金が増える心配はありません。
羽田空港までは、約25〜45分で到着します。 

タクシー

乗り換え不要の交通手段として、タクシーも選択肢に入るでしょう。
大井町駅付近からは、約5,000円かかります。 

【内訳】

  • 料金:4,200~5,300円(距離による)
  • 有料道路代:350円(ETC料金)

道路が空いていれば、空港までは約20〜30分で到着します。 

大井町から羽田空港間の移動にはNearMe(ニアミー)がおすすめ 

乗り換えや、荷物の持ち運びが心配な時は、NearMe(ニアミー)のご利用がおすすめです。
運行時間の縛りもなく、お好きな時間に予約可能です。 

NearMe(ニアミー)の概要や予約方法を詳しくご紹介します。

概要

NearMe(ニアミー)は、私たち株式会社NearMe(ニアミー)が提供している、ドアツードアの移動手段です。
ご予約いただいたお客様が、それぞれお好きな場所から乗車できます。
通常のタクシーよりも低価格で、1台の車をシェアするので環境にも優しい移動手段となっています。 

また、ご家族やグループでも便利な、貸切送迎サービスもご用意しております。

予約方法

ご利用日の前日15時までにご予約ください。
公式サイトより、出発場所・到着したい時間・人数・荷物の数などを入力します。

お客様に合わせたルートが表示されますので、ご希望のお時間をお選びください。
ルートを選択後、24時間以内に配車可能かどうかをお知らせいたします。 

事前にオンライン決済ができますので、当日は乗車場所までお越しください。
また、JAL、ANA、スターフライヤーのマイルも貯められます。 

NearMe(ニアミー)のメリット 

NearMe(ニアミー)をおすすめする、3つのメリットをご紹介します。

  • 好きな時間に予約できる
  • 自宅から乗り換えなしで移動できる

それぞれ見ていきましょう。 

好きな時間に予約できる

バスは1時間に1本と運行時間が限られていますが、NearMe(ニアミー)であれば、お客様の好きな時間に予約が可能です。また、事前予約制ですので、当日乗れない心配はありません。
自分の到着したい時間に合わせて、余裕を持って目的地へ向かえます。 

自宅から乗り換えなしで移動できる

乗車場所を自由に選ぶことができるのも特徴の一つです。
バス乗り場やタクシー乗り場に並ぶ必要はありません。
自宅はもちろん、職場やご友人との待ち合わせ場所など、好きな場所から乗り換えなしで移動できます。
荷物の持ち運びもなく、ドアツードアで目的地まで到着します。 

車内ではゆったりとスペースを確保できますので、他のお客様との乗り合いや、ご家族での貸切も安心してご利用いただけます。

まとめ

この記事では、大井町から羽田空港間の移動に便利な、バスでの移動方法をご紹介しました。
荷物の持ち運びも不要で、料金も電車と大きく変わらないので、利用したい方も多いでしょう。
空港までは乗り換えなしで行けますが、運行時間が限られているのが難点です。NearMe(ニアミー)は、お好きな場所から乗車ができ、乗り場に向かうまでの移動も必要ありません。
自分の好きな時間に予約ができるため、自由に予定を立てられます。
次回の旅行や出張時には、ぜひご検討ください。

NearMe
空港シャトルが1,980円〜
玄関先から空港まで直通

X