羽田空港からディズニーランドへはどう行く?費用や所要時間を徹底比較!

羽田空港から直接ディズニーランドに向かう場合、どの移動手段を選ぶべきなのか迷いますよね。

無駄な移動疲れをせず、ディズニーランドを思い切り楽しむためには、快適でスピーディに移動できるアクセス方法がおすすめです。

羽田空港からの代表的な移動手段は「リムジンバス」「電車」「タクシー」「スマートシャトル®(相乗りタクシー)」の4種類。それぞれ、費用や所要時間、車内の快適さなどが異なります。

本記事では移動手段ごとのメリット・デメリットをまとめているので、ぜひご参考にしてください。

羽田空港からディズニーランドへの行き方を徹底比較

羽田空港からディズニーランドへの主な行き方は4つです。さっそく比較してみましょう。

料金所要時間乗換回数こんな方におすすめ
リムジンバス大人1,000円小児500円約40分0回・乗換したくない
・タクシーより安くしたい
電車
京急線+JR線(羽田空港第1・第2ターミナル駅→東京駅→舞浜駅)
610円(ICカード)約1時間20分2回・安く抑えたい
・到着時間を確定させたい
・公共交通機関で分かりやすい方法にしたい
電車
モノレール+電車(羽田空港第1・第2ターミナル駅→新木場駅→舞浜駅)
921円~(ICカード)約1時間10分2回・安く抑えたい
・到着時間を確定させたい
・車窓から都内の景色を楽しみたい
スマートシャトル®・2,980円/1名(お子様は半額)・8,980円/1台(貸切予約の場合)40~60分0回・乗換したくない
・複数人で乗りたい
・荷物が多い
・タクシーより安くしたい
タクシー8,000円~(+有料道路代)30~50分0回・乗換したくない
・複数人で乗りたい
・荷物が多い

ここからそれぞれの移動手段について、詳しく解説していきます。

羽田空港からディズニーランドまでリムジンバスで行く

羽田空港からディズニーランドまでは10分〜15分置きにリムジンバスが運行しています。

空港から直通でディズニーランドに向かえるので、電車の乗り換えをしたくない人におすすめの移動手段です。

バスのチケットは「Web予約」「電話予約」「羽田空港の販売機」3つのパターンで購入できます。休日は特に混み合うため、事前に予約しておくことをおすすめします。

Web予約は乗車日の1ヶ月前から出発の5分前まで、電話予約は乗車日の1ヶ月前から前日まで予約可能です。

バス乗り場は以下のように各ターミナルに用意されています。乗り場までの移動時間も考慮した上で、バスチケットを予約しましょう。

  • ⽻⽥空港 第3ターミナル 5番のりば
  • 羽田空港 第2ターミナル 6番のりば
  • 羽田空港 第1ターミナル 5番のりば

リムジンバスを利用するメリット

リムジンバスのメリットは利用料金の安さです。

大人1,000円、小児500円という電車とあまり変わらない価格帯で乗車できます。

電車と違って確実に座席に座れること、乗り換えの煩わしさがないことも利点でしょう。

また、スーツケースやバックパックなどの大きな荷物がある場合、トランクルームに預けられます。移動中に荷物を抱えるストレスから解放されることも、リムジンバスを利用するメリットです。

リムジンバスを利用するデメリット

リムジンバスのデメリットは渋滞によって到着時間が遅れる場合があることです。

また、バスチケットを予約していない場合、乗車までに待ち時間が発生することもあります。

特にディズニーランドの来場者が増える連休やゴールデンウィーク、ハロウィン、クリスマスシーズンは1時間以上待つこともあるので要注意です。

リムジンバスは時間通りに運行するため、飛行機が遅延した場合も待ってもらえません。

飛行機の到着時間や乗り場までの移動時間を踏まえ、余裕を持った便を手配しましょう。

リムジンバスの費用と所要時間

羽田空港からディズニーランドへのリムジンバス費用は以下の通りです。

<乗車料金>

  • 大人:1,000円
  • 小児(6才以上12才未満):500円

ディズニーランドもディズニーシーも料金は一律で、所要時間の目安は30分〜40分程度です。

渋滞に巻き込まれることがなければ約30分でディズニーランドまで移動できるでしょう。

参考:https://www.keikyu-bus.co.jp/airport/h-disney/

羽田空港からディズニーランドまで電車で行く

羽田空港からディズニーランドまで電車で行く方法は、もっともリーズナブルな移動手段です。

移動経路にもよりますが、1,000円以下でディズニーランドまで移動できます。

電車の乗り換えが苦ではなく、できるだけ安く移動したい人におすすめです。

さまざまな乗り継ぎ方法がありますが、代表的なルートは「京急線からJRに乗り継ぐ方法」と「東京モノレールからJRに乗り継ぐ方法」です。

京急線からJRに乗り継ぎ羽田空港第1・第2ターミナル駅から京急線で品川駅
→JR品川駅から山手線で東京駅→JR東京駅から京葉線で舞浜駅
東京モノレールから東京臨海高速鉄道りんかい線に乗り継ぎ羽田空港第1ターミナル駅から東京モノレールで天王洲アイル駅(りんかい線)→新木場駅からJR京葉線で舞浜駅

電車を利用するメリット

電車を利用するメリットは、移動費が安く、渋滞に巻き込まれないことです。

電車の遅延が発生しない限り、予定通りの時間に到着できます。

あらかじめ決めておいたスケジュールの通りに行動したい人に向いている移動手段でしょう。

電車を利用するデメリット

電車を利用するデメリットは、乗り換えの手間がかかることです。

羽田空港からディズニーランドへの移動は、少なくとも2回以上の乗り換えが必要になります。

大きな荷物を抱えての乗り換えは体力的な負担が大きく、小さな子どもがいる場合は迷子になってしまうリスクもあります。

混雑時は座席に座れない可能性が高いため、ディズニーランドに着く前に体力を消耗してしまう場合もあるでしょう。

電車の費用と所要時間

電車を使った費用と所要時間の目安は以下の通りです。

ルート所要時間料金(ICカード)
京急線からJRに乗り継ぎ約1時間20分610円
東京モノレールから東京臨海高速鉄道りんかい線に乗り継ぎ約1時間10分921円~

羽田空港からディズニーランドまでタクシーで行く

羽田空港からディズニーランドまでタクシーで向かうことも可能です。

タクシーでの移動費や所要時間は、混雑状況や高速道利用の有無、配車の有無などによって変動します。

高速道路を利用した場合、その分料金が高くなるものの30分ほどで到着できます。

移動料金は比較的高くなりますが、電車の乗り換えもなく体力的な負担が少ない移動方法です。

費用をかけてもストレスなく移動したい人に向いています。

タクシーを利用するメリット

タクシーを利用するメリットは、移動中のストレスが少ないことです。

羽田空港のタクシー乗り場から、そのままディズニーランドの目の前まで送ってもらえます。途中でホテルやコンビニに立ち寄るようなルート変更も可能です。

また、車内には他の乗客がいないため、小さな子どもが騒いでも周囲を気にする必要がありません。家族や友人と会話を楽しみながら、快適に移動ができます。

重い荷物はトランクに預けられる上、ゆっくり座れるため、体力を温存したままディズニーランドに到着できるでしょう。

タクシーを利用するデメリット

タクシーを利用するデメリットは、電車やリムジンバスと比べて利用料金が高いことです。

交通状況によっても料金が変動するため、事前に総額を知ることはできません。

渋滞に巻き込まれるリスクもあり、想定よりも到着が大きく遅れることもあるでしょう。

また、セダンタイプのタクシーの場合は大人4名までしか乗車できません。

荷物が多い場合はトランクに乗せきれないこともあり、車内が窮屈になる可能性があります。

人数が多い場合は大型タクシーを選ぶ必要があるでしょう。

タクシーの費用と所要時間

タクシーの費用は時間帯や道路状況などによっても異なりますが、8,000〜10,000円程度が目安です。

高速料金は通常料金1,300円、ETC利用で860円です。費用を抑えたい場合は一般道を利用する方法もあります。

所要時間の目安は、以下の通りです。

一般道利用約50〜1時間
高速道路利用約30〜40分

羽田空港からディズニーランドまでスマートシャトル®(相乗りタクシー)で行く

ディズニーランドまで快適に移動しつつ、タクシーよりも費用を抑えたい場合は、スマートシャトル®(相乗りタクシー)で行く方法もあります。

スマートシャトル®とは、株式会社NearMeが提供している、お客様をお迎えして空港までお届けするサービスです。

自分の乗りたい場所や時間を選ぶことができ、定額料金で利用できます。

スマートシャトル®を利用するメリット

スマートシャトル®のメリットは、通常のタクシーよりリーズナブルに利用できることです。

電車の乗り換えが不要で、空港からディズニーランドまで座ったまま移動できる、大きな荷物をトランクに預けられる、といったタクシーの恩恵を1人あたり2,980円から受けることができます。

また、スマートシャトル®はオンラインの決済が可能です。

降りる際に割り勘をしたり、現金で支払ったりする必要がありません。支払いのスマートさもメリットのひとつでしょう。

スマートシャトル®を利用するデメリット

スマートシャトル®を利用するデメリットは、リムジンバスや電車に比べると、値段が高くなることです。時間帯や荷物が2つ以上になると追加料金が発生するので注意が必要です。

スマートシャトル®の費用と所要時間

スマートシャトル®で羽田空港からディズニーランドに行く場合、高速料金も含めて1人あたり2980円~で行くことができます。所要時間は通常のタクシーと同じく、約30〜40分です。

羽田空港からディズニーランドまでの移動費と所要時間の比較

移動手段移動費所要時間
リムジンバス大人1,000円、子ども500円30〜40分程度
電車600〜800円程度1時間15分程度
タクシー8,000〜10,000円程度30〜40分程度
スマートシャトル®大人2,980円~30〜40分程度

移動費の安さを重視する場合、電車やリムジンバスがおすすめです。

電車は時間と労力がかかりますが、もっともリーズナブルに移動できます。

労力をかけず快適に移動したい場合は、タクシーやスマートシャトル®がおすすめです。

特にスマートシャトル®であれば、料金を抑えながらストレスなくディズニーランドに向かうことができるでしょう。

まとめ

羽田空港からディズニーランドに向かう移動手段は大きく分けて4パターンです。

コスト、快適さ、所要時間のどれを重要視するかによって、最適な移動手段を選びましょう。

スマートシャトル®では定額料金で空港発着の相乗りタクシーを利用できます。

人数によって料金が変動しないため、いつでもリーズナブルにタクシーをご利用いただけます。

羽田空港からディズニーランドまで、ゆったりした空間でお得に移動したい方はぜひご検討ください。

nearMe.Airport
空港シャトルが680円〜
玄関先から空港まで直通

X
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。