緑豊かで住みやすいと言われる石神井公園。西武池袋線が乗り入れ、池袋や渋谷などにもスムーズにアクセスできます。
しかし、羽田空港へ電車で向かう際は乗り換えが必要なので、リムジンバスで快適に移動したい方もいるでしょう。
本記事では、石神井公園から羽田空港へリムジンバスで行く方法を解説します。
料金や予約の可否、他の交通手段との違いなども説明するので、ぜひ参考にしてみてください。
石神井公園から羽田空港へのバスでの行き方
石神井公園駅から羽田空港までは、リムジンバスでアクセスできます。
荷物の持ち運びが不要で、空港まで座って向かえるのが特徴です。
石神井公園駅からのリムジンバスは、下記のバス会社が共同で運行しています。
- 西武バス
- 東京空港交通
料金や所要時間など、詳しく見ていきましょう。
料金と予約について
石神井公園駅から羽田空港までのリムジンバスの料金は、以下の通りです。
料金 | |
大人片道 | 1,500円 |
小人片道 | 750円 |
参考:西武バス
羽田空港へ向かう路線は、予約定員制です。乗車日の1カ月前から予約ができます。
予約後、チケットを発券してから乗車しましょう。
チケットは、バス予約サイト「発車オーライネット」や、石神井公園駅の北口にある「西武バスの案内所」などで予約できます。
発車オーライネットで予約をする場合は、クレジットカード決済か、コンビニでの支払いが可能です。
最寄りのコンビニや、西武バスの案内所にてチケットを発券し、当日持参しましょう。
西武バスの案内所で予約する場合は、その場でチケットを発券できます。
また、予約をしていない場合でも、当日空席があれば乗車可能です。
交通系ICカード、もしくは現金にて、車内で支払いましょう(現在運行中のバスは交通系ICカード対応車両ですが、運行状況により車両が異なる場合があります)。
所要時間と時刻表
石神井公園駅から羽田空港までの所要時間の目安は、約75~115分です。
6:40発、8:30発の便は道路の混雑が予想され、約2時間かかる見込みです。
渋滞の影響を受けやすいため、余裕を持って利用しましょう。
リムジンバスは、下記のルートで運行しています。
- 石神井公園駅 北口
- 和光市駅 南口
- 羽田空港 T2
- 羽田空港 T1
- 羽田空港 T3
1日に7便運行中です。
運休している便もあるため、詳しくは西武バスの公式サイトよりご確認ください。
参考:西武バス 時刻表
乗り場
バス乗り場は、石神井公園駅の北口の3番乗り場です。
北口の駐輪場を左手にしながら70mほど進むと、パチンコ店「ミリオン」の前に、3番乗り場があります。
羽田空港から石神井公園へのバスでの行き方
次に、羽田空港から石神井公園駅へのバスでの行き方を見ていきましょう。
料金と予約について
羽田空港から石神井公園駅までリムジンバスの料金は、以下の通りです。
料金 | |
大人片道 | 1,500円 |
小人片道 | 750円 |
羽田空港発の路線は、先着順で乗車する座席定員制です。
事前予約はできないので、ご注意ください。
バスの乗車券は、各ターミナルの到着ロビーにある自動券売機や、バスチケットのカウンターで購入しましょう。
クレジットカードや交通系ICカード、現金などが利用できます。
所要時間と時刻表
羽田空港から石神井公園駅までの所要時間の目安は、約75〜115分です。
リムジンバスは、下記のルートで運行しています。
- 羽田空港 T3
- 羽田空港 T2
- 羽田空港 T1
- 和光市駅 南口
- 石神井公園 北口
1日に9便運行中です。
最終便が21:35発のため、深夜に羽田空港に到着する場合は、他の交通手段も検討しましょう。
詳しくは西武バスの公式サイトよりご確認ください。
参考:西武バス 時刻表
乗り場
羽田空港の各ターミナルの乗り場は、下記の通りです。
ターミナル | 乗り場 |
第1 | 1階 6番 |
第2 | 1階 7番 |
第3 | 1階 2番 |
参考:羽田空港公式サイト
第1・2ターミナルは、飛行機から降りたあと、1階の到着ロビーに出ます。
乗車券を購入後、そのまま外に出るとバス乗り場です。
第3ターミナルは、飛行機から降りたあと、2階の到着ロビーに出ます。
バスカウンターは2階に、自動券売機は1・2階両方にあります。1階がバス乗り場です。
石神井公園から羽田空港間の他の交通手段との比較
バスでの移動は便利ですが、早朝・深夜便がなかったり、バス停までの移動が大変だったりと、デメリットもあります。
時間帯や人数によって、他の交通手段を検討する必要もあるでしょう。
そこで今回は、バス以外の交通手段についても紹介します。
電車・タクシー・スマートシャトル®との比較表は、以下の通りです。
交通手段 | 料金(1人あたり) | 所要時間 |
リムジンバス | 1,500円 | 約75~115分 |
電車西武池袋線+JR線+京急線(石神井公園駅→羽田空港第1・2ターミナル駅) | 786円 | 約75分 |
タクシー | 1台あたり 11,700円 +有料道路代 | 約55分 |
スマートシャトル® | 3,980円 | 約50~85分 |
それぞれの料金や所要時間、メリットなどを詳しく見ていきましょう。
電車
石神井公園駅から羽田空港までは、2回以上の乗り換えが必要です。
池袋でJR線に乗り換えるルートがわかりやすく、料金も安いためご紹介します。
羽田空港へは、最終的に京急線か東京モノレールへ乗り換えて向かいましょう。
京急線の方が低価格ですが、第1ターミナルと第2ターミナルの間に駅があるため、徒歩での移動距離が長いです。
モノレールは各ターミナルに駅があることと、車窓から景色が楽しめることが特徴です。
石神井公園⇔羽田空港 第1ターミナル(池袋乗り換え) | ||
料金(ICカード) | 786円 | 986円 |
所要時間(乗り換え含む) | 約75分 | 約75分 |
ルート | ■石神井公園 ↕︎(西武池袋線) ■池袋 ↕︎(JR山手線) ■品川 ↕︎(京急線) ■羽田空港第1・2ターミナル | ■石神井公園 ↕︎(西武池袋線) ■池袋 ↕︎(JR山手線) ■浜松町 ↕︎(東京モノレール) ■羽田空港第1ターミナル |
参考:乗換案内ジョルダン
【メリット】
- 渋滞がなく、定刻で到着しやすい
- 料金が安い
【デメリット】
- 乗り換えが多く、荷物の持ち運びが大変
- 混雑時は座れない
タクシー
ここでは出発地によって料金が事前に決められている、定額タクシーを紹介します。
東京都23区内・三鷹市・武蔵野市⇔羽田空港間で定額料金が設定されており、通常のメーター運賃よりも安くなることが多いです。
空港へ向かう際は、乗車の1時間前までに予約が必要です。
空港から乗車する際は、予約なしで問題ありません。
石神井公園駅から羽田空港までの料金の目安は、1台あたり約13,000円です。
【内訳】
定額料金:11,700円(練馬区~羽田空港第1ターミナル)
有料道路代:1,030円(ETC料金)
道路が混雑していない場合の所要時間の目安は、約55分です。
【メリット】
- 好きな場所から、好きな時間に乗車できる
- 荷物の持ち運びが不要
【デメリット】
- 料金が高い
- 空港へ向かう場合は予約が必要
スマートシャトル®
スマートシャトル®は、私たち株式会社NearMe(ニアミー)が提供している、お客様をお迎えして、目的地までお届けするサービスです。
他の人とシャトルをシェアすることで、タクシーよりも低価格で利用できます。
石神井公園駅から羽田空港までは1人あたり3,980円、子供は1人あたり1,990円乗車可能です。
荷物を預ける場合は1個まで無料、2個目から1,000円ずつ追加料金がかかります。
シミュレーターによる所要時間の目安は、約50~85分。
相乗りする人数や、道路状況によっても変わります。
【メリット】
- ドアツードアなのにタクシーよりも安い
- 荷物の持ち運びが不要
- 好きな場所から乗車できる
- オンライン決済のため降車がスムーズ
【デメリット】
- 前日18時までに予約が必要
- 乗客が多いとタクシーより時間がかかることもある
石神井公園から羽田空港間の移動にはスマートシャトル®がおすすめ
スマートシャトル®は、アルファードやハイエースなどの大型車を複数名で相乗りするタクシーサービスです。
お客様の好きな場所から乗車でき、ドアツードアで空港までアクセスできます。
タクシーよりも安く、ライドシェアで環境にも優しい移動手段のため、空港への移動におすすめです。
スマートシャトル®の予約方法
スマートシャトル®の予約方法について解説します。
ご利用の際は、前日18時までに予約が必要なのでご注意ください。
羽田便の空席がある場合は、当日の予約も受け付けています。
公式サイトより、下記の項目を入力します。
- 出発地(好きな場所を指定)
- 空港に到着する時間か、フライト名
- 人数、預け荷物の数
AIシステムにより最適なルートが表示されるので、希望の便を選びましょう。
その後、24時間以内に配車の可否がわかります。
前日18時までには、車両情報や乗車場所などの詳細が確認できます。
オンライン決済のため、当日支払いの手間がかかりません。
ANA、JAL、スターフライヤーのマイルも貯められます。
スマートシャトル®のメリット
スマートシャトル®のメリットは、以下4つが挙げられます。
- 好きな場所から乗車できる
- お得にドアツードアのサービスが利用できる
- 深夜便・早朝便の際に使いやすい
- フライト遅延によるキャンセルが無料
それぞれ詳しく見ていきましょう。
好きな場所から乗車できる
電車やバスと違い、駅やバス停に向かう必要はありません。
お客様の好きな場所から乗車できるので、荷物の持ち運びも少なく、快適に移動できます。
自宅以外にも、職場や宿泊先からの利用もおすすめです。
お得にドアツードアのサービスが利用できる
タクシーの3分の1以下の料金で、ドアツードアのサービスが利用できます。
深夜便・早朝便の際に使いやすい
深夜便や早朝便だと、電車やバスが運行しておらず、前泊が必要です。
しかし、スマートシャトル®は深夜・早朝でも対応しているため、フライト時間に合わせて空港へ移動できます。
深夜早朝の割増料金もないため、タクシーよりも気兼ねなく利用できます。
フライト遅延によるキャンセルが無料
天候に左右される飛行機には、遅延や欠航のトラブルが付きもの。
予約済みのタクシーやバスをキャンセルすると、キャンセル料金がかかることがあります。
スマートシャトル®は、フライト遅延・欠航によるキャンセルが無料なので、安心して利用できます。
まとめ
石神井公園から羽田空港までは、リムジンバスでアクセスできます。
運賃は片道1,500円で、所要時間は約75~115分です。
比較的安く空港まで移動できますが、便数が少なく、バス停までの移動も大変です。
荷物が多かったり、お子様連れだったり、電車やバスでの移動が負担に感じる際は、スマートシャトル®を利用してみませんか?自宅から空港まで荷物の持ち運びも不要で、タクシーよりもお得に移動できます。
旅行や出張の際には、ぜひ検討してみてください。