那覇空港から羽田空港に行く路線の種類を解説!時間や運賃の目安も紹介

那覇空港から羽田空港までの行き方で悩んでいる方もいるのではないでしょうか。少しでも安い運賃で行ける航空会社を選びたいなら、早めのご予約がおすすめです。
この記事では、那覇空港から羽田空港までの路線情報をご案内します。那覇空港まで公共交通機関を利用したアクセス方法もまとめていますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
那覇空港から羽田空港までの航空路線情報
那覇空港から羽田空港までの航空路線情報をご案内します。
・航空会社の種類
・所要時間
・運航時間と本数
・チェックインの場所
それぞれ確認しておきましょう。
航空会社の種類
那覇空港から羽田空港までのフライトで利用できる航空会社は以下の4種類となります。
1.全日本空輸(ANA)
2.日本航空(JAL)
3.スカイマーク
4.ソラシドエア
所要時間
那覇空港から羽田空港までの所要時間は約2時間10分~2時間20分です。天候によって時間が前後する可能性もあります。
運航時間と本数
飛行機は1日約35本~40本運航していますが、曜日や時期によって本数が異なります。1番早い便と遅い便の目安は以下のとおりです。
・1番早い便:7時40分
・1番遅い便:21時15分
チェックインの場所
ターミナルビル3階にチェックインカウンターがあります。カウンターは各社で異なるのでご確認ください。
チェックイン後は2階の出発ロビーへ進みましょう。
各航空会社の運賃の目安
各航空会社の運賃の目安をご案内します。
skyticket(公式サイト)にて、出発する1週間前・1か月に普通席のチケットを予約した場合の運賃で比較しました。ご利用時期や座席の種類によっても異なりますので、参考程度にご確認ください。
1週間前 | 1か月前 | |
全日本空輸(ANA) | 28,810円~ | 9,910円~ |
日本航空(JAL) | 29,810円~ | 9,910円~ |
スカイマーク | 14,710円~ | 7,910円~ |
ソラシドエア | 15,810円~ | 7,910円~ |
乗車1週間前のご予約は、運賃が比較的安いスカイマークとソラシドエアはほとんど「残りわずか」の状態です。早めに予約するほど運賃を安く抑えられます。
那覇空港まで公共交通機関を利用したアクセス方法
那覇空港まで、公共交通機関を利用した移動手段を4種類ご紹介します。
1.モノレール
2.バス
3.タクシー
4.スマートシャトル®
それぞれの手段でほぼ同じ場所から乗車した場合の運賃と、所要時間の目安をまとめました。乗車場所によって適した方法を選びましょう。
1.モノレール
沖縄には電車がなく、唯一走っているのが「ゆいレール」というモノレールです。終点の那覇空港駅で降車すると、連絡通路がターミナルビル2階に通じています。
2両編成で約10分おきに運行しているので、那覇空港まで移動しやすいのが特徴です。主要駅からの運賃と所要時間の目安をご案内します。
運賃 | 所要時間 | |
県庁前駅 | 270円 | 約13分 |
首里駅 | 340円 | 約37分 |
てだこ浦西駅(始発駅) | 370円 | 約45分 |
モノレールを利用するメリット・デメリットは以下のとおりです。
【メリット】
・運行本数が多い
・ほかの公共交通機関よりも運賃が安い
【デメリット】
・2両しかないので混雑して座れない可能性がある
・荷物を持って移動しなくてはならない
・子供を連れての移動は負担がかかる
2.バス
バスの降車場所はターミナルビル1階の到着ロビー前です。各乗車場所から那覇空港までの運賃と所要時間の目安をご案内します。
運賃 | 所要時間 | |
県庁北口 | 240円 | 約12分 |
山川(首里城) | 240円 | 約27分 |
記念公園前(沖縄美ら海水族館) | 2,520円 | 約2時間5分 |
所要時間は交通状況によって異なりますので、時間に余裕をもってご乗車ください。
バスを利用するメリット・デメリットは以下のとおりです。
【メリット】
・沖縄県内のさまざまな地域で運行している
【デメリット】
・ほかの乗客に気を使う
・乗り場まで荷物を持って移動する必要がある
3.タクシー
タクシーの降車場所はターミナルビル1階の到着ロビー前です。各乗車場所から那覇空港までの運賃と所要時間の目安をご案内します。
運賃 | 所要時間 | |
県庁前 | 約1,190円 | 約12分 |
首里城 | 約1,960円 | 約25分 |
沖縄美ら海水族館 | 約17,360円 | 約2時間15分 |
運賃はタクシー会社やご利用の時間帯によって異なります。また、所要時間も交通状況によって前後しますのでご了承ください。
タクシーを利用するメリット・デメリットは以下のとおりです。
【メリット】
・ほかの乗客に気にする必要がない
・確実に座って移動できる
・指定した場所から乗車できる
【デメリット】
・ほかの公共交通機関よりも運賃が高い
4.スマートシャトル®
スマートシャトル®(公式サイト)は、私たち株式会社NearMeが提供しているドアto空港の定額制サービスです。ご自宅やホテルなど、指定した場所から那覇空港まで送迎いたします。サービスエリアと料金は以下の通りです。
区間 | 大人料金/名 | 料金/名 子ども(6-11歳) ジュニアシート(4-5歳) チャイルドシート(0-3歳) ※膝上の子供は無料 | スーツケースは1人1個まで無料。 2個目以上の料金 |
那覇市 | 980円 | 490円 | 300円/個 |
浦添市 | 1,280円 | 640円 | 300円/個 |
宜野湾市、北谷町、西原町 | 1,980円 | 990円 | 300円/個 |
スマートシャトル®を利用するメリット・デメリットは以下のとおりです。
【メリット】
・荷物を預けて座って移動できる
・ゆったりとした車内で移動が快適
・エリア内で指定した場所から乗車できる
・オンライン決済で当日がスムーズ
・小さいお子様と一緒でも安心
【デメリット】
・電車やバスよりも料金が高い
スマートシャトル®は最大9名の少人数制で運行します。モノレールやバスのように、大きな荷物を持って指定の乗り場まで行く必要がありません。小さいお子様のいるご家族でも安心してご利用ください。
那覇空港までの移動が快適!スマートシャトル®の紹介
那覇市内から那覇空港までの移動は、移動時間を快適に過ごせるスマートシャトル®(公式サイト)をご検討ください。那覇空港から羽田空港まで飛行機で2時間以上かかるので、できる限り負担を減らせる移動手段がおすすめです。
なお、スマートシャトル®はブランドのイメージ調査において”国内No.1空港送迎サービス”に選ばれた実績もあります。サービスの特徴や予約方法をご案内しますので、ぜひご確認ください。
サービスの特徴
スマートシャトル®最大の特徴は、ドアto空港でエリア内のご希望の場所から那覇空港まで送迎することです。指定の時間に合わせてお迎えに上がります。
完全予約制となりますので、モノレールのように混雑していて座れないという心配もありません。ご家族や友人同士といった複数人での移動や、ビジネスシーンにおいても安心してご利用いただけます。
乗車料金
那覇市内から乗車する場合の料金は以下の通りです。
年齢 | 基本料金 |
大人(12歳以上) | 980円/人 |
子ども(6~11歳) | 490円/人 |
ジュニアシート(4~5歳) | 490円/人 |
チャイルドシート(0~3歳) | 490円/人 |
※5歳以下でお膝の上に座る場合は料金がかかりません。
スーツケースは1個まで無料です。2個以上は、1個につき300円がかかります。
予約方法
スマートシャトル®(公式サイト)から必要事項を入力してご予約ください。乗車予定日前日の15時まで受け付けていますが、混み合う場合もあるので早めのご予約がおすすめです。
支払い方法
お支払い方法はクレジットカードのみとなりますのでご了承ください。事前決済で手続きできるため、当日の乗り降りがスムーズになります。
まとめ
那覇空港から羽田空港までのフライトは、4種類の航空会社からお選びいただけます。運賃を少しでも抑えたい方は早めの予約がおすすめです。
なお、沖縄県内は電車がなく、ゆいレールというモノレールしか走っていません。運行本数は多いですが、混雑しやすいので座れない可能性もあります。
那覇市内からの移動を考えている方は、ゆったりとした空間で座って移動できるスマートシャトル®(公式サイト)をぜひご検討ください。