那覇空港から利用できるおすすめのリムジンバスについて徹底解説!

那覇空港からリムジンバスは出ているかどうか疑問を持つ方もいるでしょう。
車に乗れない方や、レンタカーを借りたくないという方は、ホテルまでの移動をリムジンバスで済ませたいですよね。
そこでこの記事では、空港リムジンバスを解説し、さらにおすすめの移動手段であるスマートシャトルを紹介します。
目次
空港リムジンバス(那覇空港経由)
空港リムジンバスとは、沖縄バス株式会社が運行するリムジンバスです。
那覇空港から、主要リゾートホテルへ直行するのに便利なアクセス。
エリアごとに、5つのルートで運行されています。
ホテルや近くの観光がメインだからレンタカーが必要ないという方や、車の免許を持っていないという方にとって、便利でおすすめな交通手段です。
8つのエリアにわけられているので、目的地に合わせてバスを選びましょう。
- 【Aエリア】那覇空港〜ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート行き
- 【Bエリア】那覇空港〜読谷バスターミナル行き
- 【ABエリア】那覇空港〜読谷バスターミナル行き
- 【Cエリア】那覇空港〜ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート行き
- 【CDエリア】那覇空港〜名護バスターミナル行き
- 【Dエリア】那覇空港〜名護バスターミナル行き
- 【Eエリア】那覇空港〜ホテルオリオンモトブリゾート&スパ行き
- 【DEエリア】那覇空港〜ホテルオリオンモトブリゾート&スパ行き
【Aエリア】那覇空港〜ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート行き
Aエリアの主な経由地は以下の通りです。
- 那覇空港
- 旭橋駅前バス停(那覇バスターミナル)
- ムーンオーシャン宜野湾ホテル&レジデンス
- ラグナガーデンホテル
- ザ・ビーチタワー沖縄
- ベッセルホテルカンパーナ沖縄
- ラ・ジエントホテル沖縄北谷
- ヒルトン沖縄北谷リゾート
- ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート
料金・時刻表は、沖縄バス株式会社公式サイトをご覧ください。
【Bエリア】那覇空港〜読谷バスターミナル行き
Bエリアの主な経由地は以下の通りです。
- 那覇空港
- 那覇バスターミナル
- ホテルムーンビーチ
- ルネッサンスリゾートオキナワ
- ロイヤルホテル沖縄残波岬
- ホテル日航アリビラ
- 星のや沖縄
- 読谷バスターミナル
料金・時刻表は、沖縄バス株式会社公式サイトをご覧ください。
【ABエリア】那覇空港〜読谷バスターミナル行き
ABエリアの主な経由地は以下の通りです。
- 那覇空港
- 那覇バスターミナル
- ムーンオーシャン宜野湾ホテル&レジデンス
- ラグナガーデンホテル
- ザ・ビーチタワー沖縄
- ベッセルホテルカンパーナ沖縄
- ラ・ジエントホテル沖縄北谷
- ヒルトン沖縄北谷リゾート
- ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート
- ホテル日航アリビラ
- 星のや沖縄
- ロイヤルホテル沖縄残波岬
- 読谷バスターミナル
料金・時刻表は、沖縄バス株式会社公式サイトをご覧ください。
【Cエリア】那覇空港〜ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート行き
Cエリアの主な経由地は以下の通りです。
- 那覇空港
- 那覇バスターミナル
- ホテルムーンビーチ
- ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート
- カフーリゾートフチャクコンドホテル
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- リザンシーパークホテル谷茶ベイ
- ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
料金・時刻表は、沖縄バス株式会社公式サイトをご覧ください。
【CDエリア】那覇空港〜名護バスターミナル行き
CDエリアの主な経由地は以下の通りです。
- 那覇空港
- 那覇バスターミナル
- ホテルムーンビーチ
- ホテルモントレ沖縄スパ&リゾート
- カフーリゾートフチャクコンドホテル
- シェラトン沖縄サンマリーナリゾート
- リザンシーパークホテル谷茶ベイ
- ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
- ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
- ハレクラニ沖縄
- 沖縄かりゆしビーチリゾートオーシャンスパ
- ザ・ブセナテラスビーチリゾート
- オキナワマリオットリゾート&スパ
- かねひで喜瀬ビーチパレス
- 名護バスターミナル
料金・時刻表は、沖縄バス株式会社公式サイトをご覧ください。
【Dエリア】那覇空港〜名護バスターミナル行き
Dエリアの主な経由地は以下の通りです。
- 那覇空港
- 那覇バスターミナル
- ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
- ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
- ハレクラニ沖縄
- 沖縄かりゆしビーチリゾートオーシャンスパ
- ザ・ブセナテラスビーチリゾート
- オキナワマリオットリゾート&スパ
- ザ・リッツカールトン沖縄
- かねひで喜瀬ビーチパレス
- 名護バスターミナル
料金・時刻表は、沖縄バス株式会社公式サイトをご覧ください。
【Eエリア】那覇空港〜ホテルオリオンモトブリゾート&スパ行き
Eエリアの主な経由地は以下の通りです。
- 那覇空港
- 那覇バスターミナル
- 名護バスターミナル
- ホテルリゾネックス名護
- 記念公園前(バス停) (路線バス停留所)
- センチュリオンホテル&ヴィンテージ沖縄美ら海
- ホテルオリオンモトブリゾート&スパ
料金・時刻表は、沖縄バス株式会社公式サイトをご覧ください。
【DEエリア】那覇空港〜ホテルオリオンモトブリゾート&スパ行き
DEエリアの主な経由地は以下の通りです。
- 那覇空港
- 那覇バスターミナル
- ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
- ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄
- ハレクラニ沖縄
- 沖縄かりゆしビーチリゾートオーシャンスパ
- ザ・ブセナテラスビーチリゾート
- オキナワマリオットリゾート&スパ
- ザ・リッツカールトン沖縄
- かねひで喜瀬ビーチパレス
- 名護バスターミナル
- ホテルリゾネックス名護
- 記念公園前(バス停) (路線バス停留所)
- センチュリオンホテル&ヴィンテージ沖縄美ら海
- ホテルオリオンモトブリゾート&スパ
料金・時刻表は、沖縄バス株式会社公式サイトをご覧ください。
スマートシャトル(那覇空港発着)の利用もおすすめ
スマートシャトルは、私たち株式会社NearMeが提供しているドアto空港のシャトルです。
那覇空港〜那覇市(中心部)でご利用可能で、非常に便利なので紹介させて頂きます。
スマートシャトルは対応エリア内であればどこからでも利用できて、ドアtoドアの移動が可能。
ゆとりのある最大9人乗りのシャトルなので、ゆったり快適に車内の時間をお過ごし頂けます。
料金は1人あたり定額980円です。どれだけ渋滞しても、追加請求はございません。
支払いは、予約時にオンライン決済で完了するので、スマートな乗り降りができることもメリットの1つ。
出張や旅行で荷物が多く、あまり移動したくないときには特に、快適な移動が可能です。
那覇空港から国際通りまでは、約20分で移動できます。
快適で安全な移動をしたい方は、ぜひ1度ご利用ください。
那覇空港からスマートシャトルを使う5つのメリット
それでは、那覇空港からスマートシャトルを使う4つのメリットをご紹介します。
- 定額で利用できる
- そもそも料金が安い
- 好きな場所から乗車できる
- オンライン決済が可能
- 家toホテルで楽に移動できる
【メリット1】定額で利用できる
1つ目のメリットは、定額で利用できるということ。
スマートシャトルの利用は、追加で料金が取られることはありません。
1度予約をして、オンライン決済を済ませたら金額は決まりです。
沖縄のタクシーは、時間で料金が加算されます。
しかし、スマートシャトルであればどれだけ渋滞をして時間がかかっても、1人あたり定額980円で利用できるのです。
夏休みなど観光する人が多い時期は、空港付近は渋滞することも多く、タクシーでの移動はお金がかかります。
スマートシャトルであれば、そのようなストレスなく快適な旅ができるでしょう。
【メリット2】そもそも料金が安い
そもそも料金が安いというのも、メリットの1つですね。
那覇空港から国際通りに向かうのも、1人あたり980円で済みます。
那覇市内(中心部)であればどこからでも利用できて、追加料金もないので、安心して乗車できます。
【メリット3】好きな場所から乗車できる
3つ目のメリットは、好きな場所から乗車できるということ。
那覇市(中心部)であれば、どこからでも乗車することができます。
旅行のときはどうしても荷物が多くなり、歩き回りたくないですよね。
タクシーを捕まえるだけで一苦労することも。
スマートシャトルは、日時と場所を決めて予約をしてしまえば、お好きな場所へお迎えにいきます。
ホテルやレストラン、どこからでも乗車できるのです。
ギリギリまで観光して那覇空港に向かうということも可能。
荷物を持ち歩く必要がなく、好きな場所で待っているだけで、空港に移動できるのは大きなメリットでしょう。
【メリット4】オンライン決済が可能
4つ目のメリットは、オンライン決済が可能なこと。旅行で意外とめんどくさいのが、料金の支払い。
荷物が多いにも関わらず、小銭を財布から引っ張り出して、またカバンに戻すという作業を毎回するのは大変ですよね。
家族旅行で、小さいお子さんがいる家庭は尚更難しいでしょう。
スマートシャトルであれば、予約時にオンライン決済をすれば、支払いは完了です。
シャトルが来るのを待って乗車し、目的地に着いたら荷物を受け取り降りるだけ。
金銭のやり取りをせず、スマートな移動が可能ですよ。
【メリット5】家toホテルで楽に移動できる
スマートシャトルを利用することで、出発する自宅から旅先のホテルまでを快適に移動することができます。
家まで迎えにきてもらいそのまま空港へいき搭乗、到着後も空港からそのままスマートシャトルに乗ることでホテルへ移動することができます。
事前に乗車時間を決めておくことで、無駄なくスムーズに移動することができます。
まとめ
那覇空港から利用できるリムジンバス、スマートシャトルについてご紹介しました。
レンタカーを利用したくない方、リーズナブルに移動したい方はぜひ、参考にしてください。
那覇市(中心部)に向かう方は、弊社のスマートシャトルでの快適な移動をおすすめします。
移動時間を少しでも楽しく安全にお過ごしください。