渋谷と羽田空港間のバス移動情報まとめ

渋谷と羽田空港の間をバスを利用しようと考えている人もいるでしょう。
そこでこの記事では、渋谷から羽田空港へのバスの移動について紹介してきます。
運賃や乗り場についても詳しく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
目次
渋谷から羽田空港までのバス移動の方法
渋谷から羽田空港までのバス移動の方法について紹介してきます。
- 乗り場
- 運賃の目安
- 所要時間
主に上記項目について解説していきましょう。
乗り場
渋谷から羽田空港までの乗り場は3つあります。
1つ目は、渋谷駅西口です。
出典:渋谷マークシティ
こちらは渋谷マークシティの5階に乗り場があります。
2つ目は、セルリアンタワー東急ホテルです。
渋谷駅からは徒歩5分程度で到着することができます。
3つ目は、渋谷エクセルホテル東急です。
渋谷駅から直結しているため、アクセスはかなり良いでしょう。
運賃の目安
運賃の目安は、大人で1,030円となっています。
12歳未満の子ども料金は、520円です。
深夜・早朝料金の設定もあり、大人2,060円、12歳未満の子どもは1,040円になります。
なお、渋谷から羽田空港への往復割引乗車券が販売。
往復券は、大人1,600円、子ども800円です。
そのため大人は460円、子どもは240円お得に乗車できることになります。
購入してから10日間使用することが可能です。
所要時間
渋谷から羽田空港への所要時間は、40分~1時間10分を見ておきましょう。
バスの場合どうしても道路状況によって影響があります。
そのため、所要時間にも幅が出てきてしまうのです。
羽田空港から渋谷までのバス移動の方法
続いて羽田空港から渋谷までのバス移動の方法について解説していきます。
- 乗り場
- 運賃の目安
- 所要時間
上記について紹介していきましょう。
乗り場
羽田空港から渋谷までの乗り場は下記3点です。
- 羽田空港第1ターミナル
- 羽田空港第2ターミナル
- 羽田空港国際線ターミナル
すべてのターミナルから乗車できるようになっているので安心ですね。
運賃の目安
羽田空港から渋谷への運賃は、大人料金1,080円、12歳未満の子ども料金は540円です。
渋谷から乗車するのと変わらない金額になっています。
なお深夜・早朝料金も設定されています。
大人2,160円、12歳未満の子どもは1,080円です。
行きの時点で往復割引券を購入している場合は、その往路分の乗車券を利用することが可能です。
所要時間
羽田空港から渋谷への所要時間も、40分~1時間10分程度かかります。
バスだと道路状況によって、乗車時間に幅があることを念頭に置いておきましょう。
羽田空港と渋谷間の移動で利用できるリムジンバス
羽田空港と渋谷間の移動で利用可能なリムジンバスは以下2つです。
- 東京空港交通
- ニアミーエアポート
それぞれの特徴などを解説していきます。
東京空港交通
まずは東京空港交通(公式サイト)について紹介していきましょう。
東京空港交通株式会社が運営しており、羽田空港、成田空港発着の高速リムジンバスを運行しています。
- サービスの特徴
- 運賃
- 支払方法
- 予約方法
主に上記4つのポイントについて解説していきましょう。
サービスの特徴
東京空港交通の特徴は、あらかじめリムジンの予約を行います。
なお、出発の5分前までなら予約の変更が可能です。
渋谷エリアでは、
- 渋谷駅西口です。
- セルリアンタワー東急ホテル
- 渋谷エクセルホテル東急
が停留所となっています。
運賃
羽田空港と渋谷間の運賃は、大人1,050円、子ども530円です。
支払い方法
東京空港交通では、以下3点の支払方法に対応しています。
- 交通系ICカード
- クレジットカード
- 現金
幅広い決済が可能なのが便利ですね。
予約方法
チケットの予約には4つの方法があります。
- PC・スマホからの予約
- 電話予約
- ホテルからの予約
- 自動券売機での予約
PC・スマホからの予約す場合、利用する空港と乗車方向を選び、発着停留所および乗車日時、予約人数を入力して便を選択します。
座席を指定する場合は、リムジンWebで会員登録。指定しない場合は、そのままオンライン決済に進みます。
電話予約の場合、03-3665-7220(予約センター)に電話をします。音声ガイダンスに従い、番号を入力。乗車予定日・発着停留所・乗車人数・荷物・利用予定のフライト情報を伝えます。
ホテルからの予約の場合、ホテルのリムジンバス乗車券販売場所に、空港ターミナル・乗車日・発着時間・予約人数・手荷物の数を伝えます。
自動券売機からの予約の場合、自動券売機から乗車日時・行き先・人数を入力して乗車券を購入します。
ニアミーエアポート

続いてご紹介するのは、ニアミーエアポート(公式サイト)です。
ニアミーエアポートは、私たち株式会社NearMeが提供しているドアto空港のスマートシャトルです。
ゆとりの最大9人乗りのシャトルで、独自のAIが羽田空港までの最適なルートで送迎します。
羽田空港まで安全で快適に移動したい方には弊社のエアポートシャトルの利用をおすすめします。
サービスの特徴
ニアミーエアポートの最大の特徴は、ご指定場所にお迎えに行くことです。
そのため、重い荷物を持ち歩いて停留所に行く必要はありません。
あらかじめ予約した時間に待っていれば、羽田空港へサクッと移動することができます。
出張や旅行で荷物が多く、あまり移動したくないときにはぴったりでしょう。
なお最大9人乗りのシャトルなので、席もゆったり作られています。
運賃
ニアミーエアポートの運賃は、1人あたり定額2,980円/人〜です。
なお、以下の区についてはこちらの料金になります
・3,480円/人:荒川区、中野区、杉並区、豊島区
・3,980円/人:葛飾区、足立区、北区
・4,480円/人:板橋区、練馬区
※12歳未満は上記料金の半額になります
予約方法
ニアミーエアポートのご利用には、事前の手続きが必要です。
ここでは、予約方法についてご紹介します。
なおご予約の際は、ニアミーエアポート公式サイトから手続きを行ってください。
流れは、以下の5ステップです。
- 出発地の選択
- 利用日の選択
- フライト番号or希望到着時間の入力
- 利用人数の選択
- 予約確認・オンライン決済
まず、ご希望の出発地・目的地は、入力しましょう。
今回は渋谷と羽田空港間の移動になるので、どちらかを設定します。
次に、空港出発日を指定します。
ニアミーエアポートを利用する日ということですね。
その後フライト番号もしくは希望の出発時間を入力。
弊社独自のAIで最適な送迎ルートをご案内いたします。
利用人数を確定して、予約の確認を行なってください。
繰り返しになりますが、乗車人数の上限は9人です。
もちろん1人での利用も可能ですよ。
予約に必要な個人情報を入力頂き、確認ができたら確定します。
以上でニアミーエアポートの予約は完了です。
なおご利用の2日前までに済ませておく必要があるので、注意しましょう。
電車やタクシーでの移動の場合は?
ここまでは、バスを利用する際の運賃などについて紹介しました。
続いては、電車とタクシーの場合を解説していきましょう。
電車移動の概要
まずは電車移動について解説していきます。
- 利用する路線
- 運賃の目安
- 支払い方法
主に上記3点について紹介していきましょう。
利用する路線
渋谷から羽田空港に行く際には、以下の路線を使います。
- JR山手線
- 京急本線
まず渋谷からJR山手線で品川駅に行きます。
そこから京急本線に乗り換え羽田空港に向かうという流れです。
運賃の目安
電車移動の場合、運賃の目安は片道で460円です。
支払い方法
電車移動の際の支払い方法は、
- 現金
- 交通系ICカード
が主流です。
タクシー移動の概要
続いてタクシー移動の際の
- 運賃の目安
- 支払い方法
について解説していきます。
運賃の目安
タクシーの場合、運賃の目安は8,000円です。
リムジンバスに比べると高く感じますね。
ただし、上記の運賃は交通状況や利用道路によって変わってきます。
あくまで参考程度に見ておきましょう。
支払い方法
支払い方法は、タクシー会社によっても異なります。
主に、
- 現金
- クレジットカード
が主流でしょう。
最近ではPayPayなどのQRコード決済ができるところも増えてきています。
まとめ
今回は渋谷と羽田空港間のバスの移動について情報をまとめました。
自宅から重たい荷物を持ってバス停まで行くのは憂鬱。
しかし、タクシーを使うと運賃はかなり高額になってしまいます。
ニアミーエアポートでは、そんなあなたのお悩みを解決!
自宅まで迎えに来てくれるので、空港に向かうのも楽チンです。
しかも、料金は1人あたり2,980円/人〜でかなりリーズナブルになっています。
羽田空港までの移動手段の参考にしてみてください。