羽田空港から新宿への移動で利用できるリムジンバスの詳細まとめ

羽田空港から新宿へのアクセスに便利な方法を探している人は多いのではないでしょうか。

できるだけスムーズにかつサクッと移動したいですよね。

そこで今回は、羽田空港から新宿で利用できるリムジンバスについてまとめてみました。

移動手段で迷っている人はぜひご覧ください。

羽田空港から新宿への移動で利用可能なリムジンバス

羽田空港から新宿への移動で利用できるリムジンバスは、以下2点です。

  1. 東京空港交通(公式サイト
  2. ニアミーエアポート(公式サイト

各方法の特徴や運賃について紹介しています。

東京空港交通

まず紹介するのが、東京空港交通(公式サイト)です。

  • サービスの特徴
  • 乗り場・降り場
  • 運賃
  • 支払い方法
  • 予約方法

上記ポイントについて紹介していきます。

サービスの特徴

東京空港交通株式会社が運営しており、羽田空港、成田空港発着の高速リムジンバスを運行しています。

東京空港交通の特徴は、あらかじめリムジンの予約を行います。

出発の5分前までなら変更することが可能です。

その他には、

  • Wi-Fi利用可能
  • お体の不自由な方へのサービス
  • 領収書発行に対応

などの特徴があります。

乗り場・降り場

東京空港交通の新宿駅エリアの乗り場・降り場は、以下の通りです。

  • 新宿駅西口
  • 東新宿駅(羽田線深夜便)
  • ヒルトン東京
  • 京王プラザホテル
  • ハイアットリージェンシー東京
  • 新宿ワシントンホテル
  • パークハイアット東京
  • ホテルサンルートプラザ新宿
  • 小田急ホテルセンチュリーサザンタワー
  • 新宿高速バスターミナル(バスタ新宿)

停留所が多いので、安心ですね。

運賃

東京空港交通を利用した場合の運賃は、大人1,250円、子ども630円となります。

支払い方法

東京空港交通では、以下3点の支払方法に対応しています。

  1. 交通系ICカード
  2. クレジットカード
  3. 現金

幅広い決済が可能なのが便利ですね。

予約方法

チケットの予約には4つの方法があります。

  1. PC・スマホからの予約
  2. 電話予約
  3. ホテルからの予約
  4. 自動券売機での予約

PC・スマホからの予約す場合、利用する空港と乗車方向を選び、発着停留所および乗車日時、予約人数を入力して便を選択します。

座席を指定する場合は、リムジンWebで会員登録。指定しない場合は、そのままオンライン決済に進みます。

電話予約の場合、03-3665-7220(予約センター)に電話をします。音声ガイダンスに従い、番号を入力。乗車予定日・発着停留所・乗車人数・荷物・利用予定のフライト情報を伝えます。

ホテルからの予約の場合、ホテルのリムジンバス乗車券販売場所に、空港ターミナル・乗車日・発着時間・予約人数・手荷物の数を伝えます。

自動券売機からの予約の場合、自動券売機から乗車日時・行き先・人数を入力して乗車券を購入します。

ニアミーエアポート

続いて、ニアミーエアポート(公式サイト)を紹介します。

  • サービスの特徴
  • 乗り場・降り場
  • 運賃
  • 支払い方法
  • 予約方法

上記ポイントについて紹介していきます。

サービスの特徴

ニアミーエアポート(公式サイト)は、私たち株式会社NearMeが提供しているドアto空港のスマートシャトルです。

最大の特徴は、お客様のご指定場所にお迎えに行くことです。

そのため、重い荷物を持ち歩いて停留所に行く必要はありません。

あらかじめ予約した時間・場所に待っていれば、目的地へサクッと移動することができますよ。

その他にも、

  • Wi-Fi利用可能
  • 最大9人乗りリムジンで座席もゆったり
  • 飛行機遅延に伴う料金請求なし
  • オンライン決済でスムーズに乗り降りできる

といった特徴があります。

乗り場・降り場

ニアミーエアポートでは、乗り場・降り場を決めていません。

利用対応エリアであれば、利用したい地点から指定の目的地まで移動が可能です。

つまり、羽田空港からご自宅やホテルなど好きな場所にいくことができます。

ニアミーエアポートの対応エリアは、現在都内23区となっています。

運賃

気になる料金は、どこから利用しても1人あたり定額2,980円/人〜です。

なお、以下の区についてはこちらの料金になります

・3,480円/人:荒川区、中野区、杉並区、豊島区

・3,980円/人:葛飾区、足立区、北区

・4,480円/人:板橋区、練馬区

※12歳未満は上記料金の半額になります

支払い方法

ニアミーエアポートの支払方法は、クレジットカードです。

事前に決済を完了することで、当日の乗り降りはスムーズになります。

予約方法

ニアミーエアポートのご利用には、事前の手続きが必要です。

ここでは、予約方法についてご紹介します。

なおご予約の際は、ニアミーエアポート公式サイトから手続きを行ってください。

流れは、以下の5ステップです。

  1. 出発地の選択
  2. 利用日の選択
  3. フライト番号or希望到着時間の入力
  4. 利用人数の選択
  5. 予約確認・オンライン決済

ご予約はニアミーエアポートから行います。

まずは、出発地を選択します。

今回であれば、「新宿」と入力すればOKです。

続いて空港の到着日を選びます。

ニアミーエアポートを利用する日ということですね。

その後フライト番号か希望到着時間を選択しましょう。

弊社独自のAIで最適な送迎ルートをご案内いたします。

続いて、利用人数を選びます。

最大9名まで乗車可能なので、ご家族やご友人の方とのご利用も可能です。

予約の確認をして、問題なければオンライン決済に入ります。

クレジットカードの情報をご入力ください。

以上でニアミーエアポートの予約は完了です。

なおご利用の2日前までに済ませておく必要があるので、注意しましょう。 

バス以外の移動手段の詳細

ここではバス以外の移動手段について紹介します。

  1. 電車
  2. タクシー

上記2点について、解説していきましょう。

電車での移動

まずは電車での移動です。

  • 利用する路線
  • 運賃の目安
  • 所要時間の目安

上記項目について解説していきます。

利用する路線

羽田空港から新宿への移動する際には、

  • 京急空港線
  • 京急本線
  • JR山手線

上記路線を使用します。

羽田空港から京急空港線を利用して京急蒲田へ行きます。

その後、京急本線に乗り品川へ。

JR山手線で新宿へ行くというルートになります。

運賃の目安

羽田空港から新宿へ運賃は500円となっています。

所要時間の目安

羽田空港から新宿への所要時間は50分程度です。

乗り換えのタイミングによっても異なります。

タクシーでの移動

続いてタクシーでの移動です。

  • 運賃の目安
  • 所要時間の目安

上記項目について解説していきます。

運賃の目安

羽田空港から新宿への運賃は約8,260円です。

利用人数が多ければ、1人あたりの金額は少なくなります。

所要時間の目安

羽田空港から新宿への所要時間は50分~1時間です。

道路状況によって前後するため、あくまで参考程度に見ておきましょう。

それぞれの移動手段のメリット

ここまで、

  1. リムジンバス
  2. 電車
  3. タクシー

上記3点の移動手段を紹介しました。

ここでは、各方法のメリットについて解説していきます。

リムジンバスの場合

リムジンバスのメリットは以下の通りです。

  • 乗り換えなしで移動できる
  • 荷物を持たずに目的地へ到着可能

大きな荷物を持っていたり、小さなお子様を連れたりした方にぴったりでしょう。

電車の場合

電車の場合のメリットはこちらです。

  • 運賃を抑えられる
  • 到着時間を考えて移動できる

お安く移動したい方にぴったりな方法でしょう。

なお、遅延がない限りは到着時間も決まっています。

タクシーの場合

タクシーのメリットは以下の通りです。

  • 所要時間が短い
  • 乗り換えなしでアクセスできる

急いでいる方やサクッと移動したい人に向いている方法でしょう。

リムジンバスならニアミーエアポートで決まり!

羽田空港から新宿への移動ならニアミーエアポート(公式サイト)がおすすめです。

都内23区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、豊島区、江戸川区、中野区、杉並区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区)であれば、どこからでも乗り降りが可能。

そのため、自宅やホテルなどお好きな場所から利用できます。

荷物が多い方や小さなお子様を連れた方にぴったりです。

繰り返しになりますが、ニアミーエアポートの運賃は、1人あたり定額2,980円/人〜。

タクシーに比べるとかなり安価に利用することができます。

まとめ

今回は羽田空港から新宿への移動方法について情報をまとめました。

タクシー、電車、バスとそれぞれの運賃と特徴が分かっていただけたらと思います。

自宅から重たい荷物を持ってバス停まで行くのは憂鬱。

しかし、タクシーを使うと運賃はかなり高額になってしまいます。

ニアミーエアポートでは、そんなあなたのお悩みを解決!

自宅まで迎えに来てくれるので、空港に向かうのも楽チンです。

しかも、料金は1人あたり2,980円/人〜でかなりリーズナブルになっています。

羽田空港から新宿までの移動手段の参考にしてみてください。

↓二アミーエアポートはこちらからご利用になれます↓

nearMe.Airport
空港シャトルが680円〜
玄関先から空港まで直通

X
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。