中部国際空港(セントレア)から名古屋駅までの公共交通機関まとめ!おすすめの方法も紹介

中部国際空港(セントレア)から名古屋駅まで、どのような手段で移動しようか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。名古屋駅までは少し距離があるため、荷物を預け、座って移動できる方法がおすすめです。
この記事では、中部国際空港から名古屋駅まで、公共交通機関を利用した移動手段をご案内します。料金や所要時間をお調べしましたので、ぜひご参考ください。
目次
中部国際空港から名古屋駅までの公共交通機関を解説
中部国際空港から名古屋駅まで、公共交通機関で移動する方法を4種類ご紹介します。
1.電車
2.バス
3.タクシー
4.スマートシャトル®️スマートシャトル™
運賃や所要時間、中部国際空港からの乗り場をお調べしました。移動手段によってメリット・デメリットも異なりますので、確認しておきましょう。
1.電車
電車を利用する際は、中部国際空港駅をご利用ください。中部国際空港駅はアクセスプラザビルに直結しています。
第1ターミナルをご利用の場合は、到着ロビーを出てすぐ、左側が中部国際空港駅となります。第2ターミナルからは、P1駐車場連絡通路を経由して徒歩7分ほどかかりますのでご注意ください。
電車は運賃を抑えたい方におすすめですが、混雑時は座れない可能性があります。小さなお子様がいるご家族や、荷物が多い方にはやや不向きな移動手段です。
利用する路線
中部国際空港駅から利用できる路線は、名古屋鉄道(名鉄)となります。名鉄空港線準急・特急、ミュースカイをご利用ください。
運賃の目安
名鉄空港線をご利用の場合の運賃は890円です。
ミュースカイは指定席となり、別途で360円がかかります。子供が座席を使用する場合も同様の追加料金が必要です。
所要時間の目安
所要時間は乗車する電車によって異なります。
・準急:約48分
・特急:約37分
・ミュースカイ:約36分
2.バス
中部国際空港(セントレア)空港からは、名古屋バス株式会社(公式サイト)が運行している直通バスを利用すると名古屋駅西口まで移動できます。アクセスプラザ1階にある空港バス乗り場7番でお待ちください。
バスは荷物を預けて座って移動できるのがメリットです。しかし、乗り場でバスの時刻まで待たなければならず、ほかの乗客への配慮も必要となります。
運賃の目安
直通バスを利用した場合、中部国際空港から名古屋駅西口までの運賃は1,500円です。
所要時間の目安
直通バスを利用した場合、中部国際空港から名古屋駅西口までの所要時間は約55分です。交通状況によって左右します。
3.タクシー
第1ターミナルからタクシーをご利用の方は、アクセスプラザを経由しないと乗り場まで行けないのご注意ください。連絡通路からアクセスプラザ方向へ進みましょう。
第2ターミナルのタクシー乗り場は1階となります。案内所にタクシー呼び出し電話がありますのでご利用ください。
タクシーは荷物を預けて移動でき、ほかの乗客を気にする必要がないのがメリットです。しかし、名古屋駅までは距離があるため、1人で乗車すると運賃が高くなってしまいます。
運賃の目安
中部国際空港から名古屋駅までタクシーを利用すると、距離は約40kmで運賃は約15,270円となります。時間帯や利用するタクシーによっても異なりますのでご注意ください。
所要時間の目安
中部国際空港から名古屋駅までの所要時間は約70分です。実際の所要時間は交通状況によって異なります。
4.スマートシャトル®️スマートシャトル™
スマートシャトル®️(公式サイト)は、私たち株式会社NearMeが提供する定額制サービスです。中部国際空港から名古屋駅まで送迎いたします。
荷物を預け、ご希望の場所を指定して乗り降りできるのが大きなメリットです。大きな荷物を持って移動する方や、複数人での移動を考えている方はぜひご検討ください。
運賃
スマートシャトル®️スマートシャトル™は定額制サービスとなり、中部国際空港から名古屋駅までの運賃は以下のとおりです。
年齢 | 基本料金 |
大人(12歳以上) | 4,480円/人 |
子供(11歳以下) | 2,240円/人 |
※5歳以下でお膝の上に座る場合は料金がかかりません。
所要時間の目安
スマートシャトル®️スマートシャトル™は最大6名の少人数制での運行となります。お客様以外に同乗者がいない場合は、タクシーと同じ所要時間(約70分)が目安です。同乗者がいる場合は、ルートによってお時間がかかってしまうのでご了承ください。
それぞれの移動手段を比較
それぞれの移動手段を比較して見てみましょう。運賃と所要時間だけで判断せず、メリット・デメリットも考慮してお選びください。
運賃 | 所要時間 | |
電車 | 890円 | 約37~48分 |
バス | 1,500円 | 約55分 |
タクシー | 約15,270円 | 約1時間10分 |
スマートシャトル®️スマートシャトル™ | 4,480円 | 約1時間10分(同乗者による) |
運賃が安いのは電車やバスですが、発車時刻まで待たなければならず、ほかの乗客への配慮も必要となります。中部国際空港からすぐに乗車でき、ゆったりとした空間でリラックスしたい方にはスマートシャトル®️スマートシャトル™がおすすめです。
中部国際空港から名古屋駅までの移動におすすめ!スマートシャトル®️スマートシャトル™の詳細
スマートシャトル®️(公式サイト)は、ブランドのイメージ調査において”国内No.1空港送迎サービス”に選ばれた実績がある定額制サービスです。サービスの特徴やお支払い方法についてご案内します。
サービスの特徴
スマートシャトル®️スマートシャトル™最大の特徴は、ドアto空港でお客様がご指定した場所まで送迎することです。電車やバスのように、決められた時間まで待つ必要がありません。
なお、スマートシャトル®️スマートシャトル™はANAやJALといった大手の航空会社と提携しており、友達・家族に勧めたいサービスとしても高い評価を得ています。複数人での移動や、移動時間をゆったりと過ごしたい方におすすめです。
支払い方法
乗車料金のお支払い方法はクレジットカードのみとなります。事前決済でお支払いできるため、当日の乗り降りがスムーズです。
領収書の発行もできますので、ビジネスでご利用の方もご安心ください。
スマートシャトル®️スマートシャトル™を利用する5つのメリット
スマートシャトル®️(公式サイト)を利用するメリットをご紹介します。
1.料金が定額でオンライン決済が可能
2.タクシーよりも料金が安い
3.最大6名までの完全予約制
4.重い荷物を持たずにゆったりと座って移動できる
5.複数人での移動が快適にできる
6.自分が指定した場所から乗車できる
利用するメリットが多いサービスとなっていますので、ぜひご確認ください。
1.料金が定額でオンライン決済が可能
スマートシャトル®️スマートシャトル™は、名古屋駅まで定額4,480円でご利用いただけます。事前にオンライン決済でお支払いできますので、当日の乗り降りがスムーズです。
2.タクシーよりも料金が安い
中部国際空港から名古屋駅まで1人でタクシーを利用すると、スマートシャトル®️スマートシャトル™の3倍以上の料金がかかります。タクシーのように場所を指定して移動できるのに料金が安いという点は、スマートシャトル®️スマートシャトル™ならではのメリットです。
3.最大6名までの完全予約制
スマートシャトル®️スマートシャトル™は最大6名が乗車可能人数となります。完全予約制となっていますので、乗車前に同乗者の有無を確認できる仕組みです。
乗車前日の最終確定メールでお知らせしますのでご確認ください。
4.重い荷物を持たずにゆったりと座って移動できる
スマートシャトル®️スマートシャトル™は、荷物を預けて座って移動できます。タクシーよりもゆったりと座れる車両を使用しますので、リラックスしたい方にもおすすめです。
5.複数人での移動が快適にできる
複数人での移動を考えている場合、タクシーだと最大4人まで乗車できますが少し窮屈に感じてしまうでしょう。スマートシャトル®️スマートシャトル™であれば、皆様でゆったりと座ってご移動いただけます。
また、電車やバスの場合、ご家族や友人同士で色々話したくてもほかの乗客に気を使わなければなりません。スマートシャトル®️スマートシャトル™は事前に同乗者の情報が分かりますので、状況に応じてグループでの会話を楽しむことも可能です。
まとめ
中部国際空港(セントレア)から名古屋駅まで公共交通機関を利用した移動手段として、電車・バス・タクシー・スマートシャトル®️スマートシャトル™をご紹介しました。荷物の多さや人数によっても適した方法が異なりますので、それぞれの移動手段を比較してお選びください。
複数人で移動する方や、ゆったりとした空間で体を休めたいという方にはスマートシャトル®️スマートシャトル™がおすすめです。完全予約制で事前にオンライン決済を行えます。当日の移動がスムーズになりますので、小さなお子様連れのご家族も安心してご利用ください。