成田空港定額タクシーの料金はどれくらい?より格安にいく方法も解説

首都圏から成田空港へ行く手段として、定額タクシーがあります。

定額サービスのため、あらかじめ運賃が決められており、通常のタクシーに比べて安く利用できます。

タクシーは、荷物が多く乗り換えをしたくない時やフライトの時間が深夜/早朝など時間の融通が難しい時に大変便利です。

ここでは、都内から成田空港まで使える定額タクシーサービスをどこよりも詳しくご紹介します。

成田空港まで定額タクシーでするメリットは?方法は?

近年、たくさんのタクシー会社が定額サービスを提供しています。自由度の高いタクシーは、緊急時に重宝します。多少値がはっても需要があるのです。首都圏から成田空港まで運行している定額タクシーサービスをいくつかピックアップしてみました。

成田空港まで運行している定額タクシー会社一覧

日本交通株式会社

日本交通株式会社は、創業88年の老舗タクシー会社です。料金は、通常定額運賃(5:00~22:00)と深夜/早朝定額運賃(22:00~翌5:00)に分かれています。都内(中央区)から成田空港までは通常20,000円、深夜/早朝は24,000円です。定額料金以外に首都高速道路料金がかかります。また、予約は最低でも1時間前にする必要があります。

日本交通株式会社
営業所〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町1−13(中央営業所)
TEL03-6265-6389
決済方法クレジット、電子マネー、QRコード決済、スマホ決済

東京エムケイ株式会社

東京エムケイ株式会社が運行するMKタクシーは、アプリやWebで予約ができます。都内(中央区)から成田空港間の料金は、通常が20,500円、深夜/早朝は22,800円。他よりも深夜/早朝(22:00~翌5:00)の時間帯が格安です。早朝5:00~8:59の時間指定では、定額運賃に加えて別途1,000円かかります。

東京エムケイ株式会社
営業所〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目3−9 第4小田ビル1階(汐留営業所)
TEL03-5547-5551
決済方法クレジット、現金

大和自動車交通

大和自動車交通株式会社は、創業80余年の老舗タクシー会社です。都内(中央区)から成田空港間の料金は、他と同じく通常が20,000円、深夜/早朝は24,000円。武蔵野市や江戸川区でも同様の料金で利用できます。

大和自動車交通株式会社
本社東京都江東区猿江2丁目16番31号
TEL03-3563-5151
決済方法クレジット、電子マネー

国際自動車株式会社

kmタクシーは、英語や中国語が話せるドライバーが在籍しています。都内(中央区)から成田空港までは、通常20,000円、深夜/早朝は24,000円。料金は、他のタクシー会社と変わりません。プリウスやミニバン、アルファードなど利用者に合ったサービスが行えるよう様々な車種が用意されています。

国際自動車株式会社
営業所〒135-0062 東京都江東区東雲2丁目6−1
TEL03-5530-6001
決済方法クレジット、電子マネー

エコタクシー

エコシステムは、業界最安値のエコタクシーを提供しています。関東No.1の低価格というだけあって、なんと深夜早朝割増料金がかかりません。都内(中央区)から成田空港まで定額17,000円です。無料の専用アプリを使って予約ができます。

エコシステム株式会社
営業所〒136-0082東京都江東区新木場1-11-14(新木場営業所)
TEL03-5673-6200
決済方法クレジット、現金

大栄交通

大栄交通は、自動車設備事業も行っている安全に配慮したタクシー会社です。

定額タクシーの料金は、他の会社と同じく、都内(中央区)から成田空港まで通常20,000円、深夜/早朝は24,000円。最大で6人まで乗車できます。

大栄交通
本社東京都板橋区東坂下1-13-13
TEL03-3969-3481
決済方法クレジット、電子マネー、現金

定額タクシーは利便性抜群、ただし料金相場はやや高い

タクシーの利点は、自分の好きなときに好きな場所で乗車/降車できることです。ストレスなく移動できるため、定額タクシーは利便性に優れています。タクシーは利便性が良い分、電車やバスなどの公共交通機関よりも利用料金が高くなってしまいます。どの定額タクシーも1回の利用で、平均25,000円前後となっています。

基本的な予約方法

定額タクシーは、電話やWeb上で予約できます。会社によっては、独自の無料アプリがあります。予約は、フライト時間と空港到着時の間に充分な余裕をもたせる事が大事です。時間設定は念入りに。定額タクシー会社によっては、人数が少なくても大きい車種を指定することができます。細かい要望があるときは、電話予約で詳細を確認して下さい。

定額タクシーよりも安く定額で!さらにドアto空港で行ける交通手段とは?

・荷物が多くて、電車やバスの移動はしんどい

・そもそもタクシーは高いので中々利用できない

ニアミーエアポートは、5,980円/人〜で好きな場所から乗車できます。定額で利用できるため、コスパに優れています。自由に乗車地を選べるので、タクシーのような利便性も兼ね揃えているのです。

ニアミーエアポート

ニアミーエアポートは、利用者の利便性を考え、より快適な移動手段として誕生しました。他の移動手段の良いところを掛け合わせています。定員はゆとりある最大9人乗り。好きな場所を乗車/降車地に選ぶことができ、追加料金はかかりません。降車地は成田空港第1、第2、第3ターミナルが選べます。

サービス概要

ニアミーエアポートは、5,980円/人〜で利用できる格安シャトルバスです。特徴として、対象エリア内であれば利用者が自分の乗車/降車地を選べます。追加料金はかかりません。

例えば、前日に泊まったホテルの前を乗車地に指定した時。予定時間になったらシャトルバスがホテルまで迎えに来てくれるので、それまでゆっくり過ごせます。予約もWebでスムーズです。フライト時刻にあった出発時間を提案してくれるため、移動時間を逆算して、予約時間を選ぶ必要はありません。

対応エリア

現在のサービスエリアは都内23区です。ほとんどが主要駅のあるエリアのため、「非対応で利用できなかった!」なんてことが無いよう配慮されています。以前は9区間でしたが、近年の利用拡大に伴い提供できるエリアを広げています。

興味がわきましたらこちらのサービスサイトよりご予約・ご質問ください。

タクシーとの比較

ニアミーエアポートは、タクシーの利便性と公共交通機関が持つコスパの良さ、両方の利点を兼ね揃えています。ニアミーエアポートと、各社定額タクシーの特徴を簡単に比較しました。

ニアミーエアポート各社定額タクシー
料金定額5,980円/人〜定額17,000〜24,000円
追加料金なし深夜/早朝割増、高速利用料金
乗車人数最大9人最大6〜9人
特徴Wi-Fiあり(成田便)24時間営業あり
対応エリア東京23区東京23区、三鷹市など

積みこめる荷物の量も、さほど変わりありません。大きな違いは、定額料金の安さです。ニアミーエアポートは、定額タクシーの約1/4の値段で利用できます。空港を利用する時に良くあるハプニングが、航空便の遅延です。ニアミーエアポートでは、到着遅れによりシャトルに乗れなくてもキャンセル料が発生しないので、安心して予約できます。

料金を踏まえたうえでタクシーでの移動を希望する場合はこちらの記事でより詳細な紹介も行っていますので、ご確認ください。

まとめ

都内から成田空港へ行く時、なるべくコストを抑えたいけれど電車やバスは利用時間が限られています。フライト時刻によっては、ちょうど良い時間帯の便がないことも。

タクシーは、自分の好きな時間や場所で利用できるためとても便利です。タクシーの定額サービスは、多くの会社が提供しています。利便性に優れていますが、その分費用がかかります。

ニアミーエアポートは、どこから乗っても定額5,980円/人〜。バスや電車とあまり変わらない料金です。時間にしばられず、自由な働きかたをする人が増えてきた現代、利便性に優れた新しい交通手段としてニアミーエアポートの利用をぜひご検討下さい。

nearMe.Airport
空港シャトルが680円〜
玄関先から空港まで直通

X
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。